
コメント

ゆったんママ
うちは完全に着くまでは傍に誰かがいるようにしてます😅
そうじゃなくても起きてしまう時は起きてしまいますし…
お部屋の温度や湿度も関係あったりなど難しいですよね😭😫
私達大人が少し肌寒いな。と思う温度などでも横では何もかけずとも子供はすやすや寝てたりするので、本当に室温って難しいって感じてます🤣

初心者ママです🔰
お昼寝のタイミングが少し変わってきたとかではないですか??
お昼寝とタイミングがその子にとって合ってなかったりすると
夜目覚めてしまう原因の一つになります😂
-
はじめてのママリ🔰
んー少し変わったかもです💦朝寝が長くするのを昼寝長くしてほしくて、午前中多めに遊ばせてたんですが‥。それが原因なのかも。
ありがとうございます!参考になりました!- 6月5日

ママリ
一人目は生後8ヶ月から1歳すぎまで、1時間に1回起きていました😣
思いつく改善方法を試してみましたが無理でした😣
なかなか寝ない子だったので、誰でも環境次第で寝る訳ではないので焦らなくても大丈夫だと思いますよ😊
薄着で肌寒い程度の方が寝やすいのはあると思います😊👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!経験談をお聞きすると少し安心します。うちの子だけじゃないんだって😊
- 6月5日

moonbow
散歩したりとかはしてますよね😅
うちも日中ほとんど寝ない時とかあります!
パパが寝かしつけると寝てくれたり寝るのが早かったりしました😲
最初は内心複雑でしたが、今は寝てくれればなんでもいいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
散歩はほぼ毎日してます😊日中疲れて夜寝てくれるかなーと全力で遊ぶのに付き合ったり‥。
パパさん寝かしつけしてくれるんですね!!羨ましい!
うちは帰りが遅いのでワンオペで寝かしつけです😢本当寝てくれればなんでも嬉しいです!!- 6月5日
-
moonbow
わかりますー😭すごい体力ですよね。こっちがヘトヘト…泣きたくなる日もあります…
うちもパパは平日はワンオペ、週末も仕事してることがよくありますが、時間が空くと育児に参加してくれその時寝かしつけしてくれたりもします。
パパさんに相談してみて週末1度トライしてみるのもありかもしれません。
赤ちゃんのためにもママのためにも。まわりまわってパパのためにも😁- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません。
ですよねー!!うちのパパは寝かしつけは任せる!とやってなくれないです😅家事は率先してやってくれるんですが‥でもそうですよね、みんなの為にも!!話し合ってみます!ありがとうございます😊- 6月6日
-
moonbow
反町隆史さんのpoisonで赤ちゃんが寝てくれるってご存知ですか?
一度うとうとしたんだけどベッドに寝かせたら泣き出しちゃった時とか寝てくれたりすることもあります。
5分10分は泣いてたりすることもありますけどそこはグッと我慢で。
合う合わないはあると思いますが…😅
すでに試されてたら、すみません💦- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子‥ポイズン全然効かないんです😂
でも色々提案していただき嬉しいです!!!ありがとうございます!!- 6月8日

mika
個人差もあるし、そうゆう時期かも( *¯ㅿ¯*)
私なら夜間断乳するか、生活リズムの見直しします(σ・ᴗ・ )σ
うちは夜間断乳して自分で寝ます(∩´∀`∩)
なんなら私が先に寝ます( ˙-˙ )笑
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦回答ありがとうございます😊
そういう時期で終わりがあるのであれば頑張れるんですが‥今だけであって欲しい!ww
夜間断乳かぁ‥やってみようかな。とりあえずトライしてみるのは大切ですよね!- 6月6日
はじめてのママリ🔰
早速返信ありがとうございます!
温度調節難しいです💦大人が肌寒いくらいがちょうどいいのかなと最近思って涼しくしてますが‥なかなかロングでは寝ません😢
ゆったんママ
やっぱり難しいですよね😭
最近はお昼寝してないからなのか夜夜通しでは無いですが、夜中の3時頃まで寝てはくれます😅(20時頃就寝)
お昼寝の時間がなければ眠くて夕方にはぐずるし、かと言って変な時間に寝かせると…ってなるとこれまた難しいですよね😭
はじめてのママリ🔰
羨ましい!でもお昼寝ないのもママ的に辛いですよね💦
ゆったんママ
めちゃめちゃ辛いです😭
娘が寝てるタイミングでできることもあったり、または寝てるから一緒にお昼寝してたのに…みたいな感じです🤣
はじめてのママリ🔰
わかりますー!一緒にお昼寝出来ないの辛いー!