
今切迫で入院中でリトドリンを4A30で投与しており、36週に退院予定です…
今切迫で入院中でリトドリンを4A30で投与しており、36週に退院予定です。
退院に向けて徐々に減らしていこうという事で一度3A30にしたのですが、張り返しが酷くすぐに元の量に戻ってしまいました。
退院までもう一度減らしてみるか退院当日まで今の量を投与して一気に抜くかどうするかというところなのですが、一度目でかなりの張り返しがあり陣痛につながってしまうのではないかとすごく不安でした。
薬を減らしている途中で陣痛が来てしまった方はいらっしゃいますか😣?
似たような状況の方、ご経験をされた方がいらっしゃいましたらお話聞かせていただきたいです!
- cocco(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

まき
徐々に点滴の量を減らして、36週になったら点滴を抜きました。その2日後に出血してそのまま出産しました。
家に帰っても不安だったし、出血が酷かったので退院しないでよかったと思いました。

ねこ
一人目のとき、リトドリンマックスで投与してもらってました💦
少しでも減らすと張ってしまい、陣痛に繋がりそうだったため、退院の日に一気に抜いて退院となりました。
退院の日はめちゃくちゃ張って、正直陣痛が来るかと思いました💦体力もなかったため、しばらくは大人しくしていました。結局39wで誘発しました😂
-
cocco
コメントありがとうございます!!
同じ様な状況のお話ありがたいです😭
やはり張り返しかなりあったんですね…
張り返しはどれくらい続きましたか😣?
でもまさかの誘発😳
そんな事もあるんですね!!
本当どうなるか分からないから不安です😭- 6月5日

はじめてのママリ🔰
張りが強く頻回で入院していて
リトドリン+マグセント点滴していて徐々に減量し、
リトドリンのみ2A15になった所で7分おきの張り、高位破水で緊急帝王切開でした。
看護師には点滴下げたら陣痛くるかもねと言われてましたが、破水からでした。
-
cocco
コメントありがとうございます!!
私もマグセントも点滴していて張り返しはあったもののマグセントは無事に抜けたのですが、リトドリンの減量がうまくいきませんでした😭
はじめてのママリ🔰さんは減量の途中で破水してしまったんですね😣
陣痛だけでなく張りからの破水もありえますもんね…
お話聞かせていただけてよかったです、ありがとうございます😭- 6月5日
cocco
コメントありがとうございます!
点滴は無事に抜けたのですね!
ただやはり抜いた後は早めに産まれてしまったんですね😣