※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が抱っこを求めるため、家事が大変で困っています。抱っこ紐を使うと怒るので、右腕で抱っこしています。旦那は体調が悪く、早く病院に行ってほしいです。

子供が抱っこマンすぎて
ずっと抱っこしたままいろいろ家事してるんですけど
しんどいですね

抱っこ紐だとおこるので
右腕で抱っこするしかないです
寝かしに行ってもねない
あれこれ指示できるのであれ欲しい
これ欲しい、いやもできるので
わかりやすいですが

旦那はパパイヤイヤ期?で
抱っこで泣きます

旦那は寝てます
微熱あるとかで
さっさと病院行って欲しいです

愚痴でしたすみません

コメント

sakutyan

その頃ってほんとにずーっと抱っこですよね、抱っこ紐拒否なんですか??

辛いですね(><)

抱っこしてママはソファーに座るとかはOKなんですか?ずっと立ってるのは無理、、

腱鞘炎にならないように気をつけてくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時期的なものなんですね💦
    最初は乗ってくれますがイヤイヤと😭
    買い物行く時とかは大丈夫なのですが、、

    ソファはダメですね💦
    すぐに立てと言います!
    ありがとうございます😭
    お優しいお言葉を、、🥺

    • 6月5日
  • ママ

    ママ

    うちもずっとだっこマンで、立て❗歩け❗でした😆
    家ではだっこ紐いやがるし同じでした😵
    そんな時もあったかとな~!
    大変だったな~!
    片手だっこで皿洗いしたな~!
    さすがに今は違いますよ😅
    大変ですよね😭頑張って下さい😭
    今は反抗期で違う疲れです😅

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    いまのシーズンがんばります💦
    片手で皿洗い‼︎
    私もする時がくるのかも、、
    大変でしたね😰そして反抗期😰課題は山つみなんですね😅

    • 6月5日
ママ

スミマセン続きにコメントしてしまいました🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!コメントありがとうございます😊

    • 6月5日