
娘が一歳になったら働く予定です。共働きの家庭での家事と育児の役割分担について教えてください。現在、旦那はお風呂とゴミ出しだけです。自分のことは自分でしてほしいです。
娘が一歳になったら働きに出る予定です。
共働きの方で、夫婦の家事と育児の役割分担はどのような感じか教えていただきたいです。
現在我が家では、旦那は娘のお風呂、家事はゴミ出しだけです。
(私が専業主婦なので…)
産後、里帰りから帰宅したら家がゴミ屋敷になっていて、旦那は家事は全くしません。自分のことくらい自分でして欲しいですが…。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

らんらん
うち共働きですが
分担同じです😂😂

ぽむ
○夫
ゴミだし
食事づくり(夫だけ、夫と子供だけのとき)
お風呂掃除(浴槽のみ)
○妻
食事づくり(家族での晩御飯、子供の朝ごはん)
トイレ掃除
○機械
食器洗
洗濯、乾燥
掃除機
床ふき
家事は手抜き、基本的に自分のことは自分で解決する生活です。ついでに相手のこともやってあげる的な感じですね。。
そして機械をフル活用です。ルンバは自分で掃除機かけるよりきれいになります。

小麦が食べたい
全く同じです!
旦那は娘のお風呂とゴミ出しのみです!
私も娘が1歳になったら働きに出るので
今の状況+仕事となると
ゾッとします。
でもそんな状況になっても
何もしない旦那だと思うので
しっかり話し合いしようかなあと思っておりますが、
きっと何も変わらないと思ってます。笑

Mon
共働きですが、家事は全部私、保育園関係も全部私です。お風呂も私。ゴミ捨ても私です。
分担はしてないです😅ほぼ私です。フルタイム勤務なのでなかなか大変ですが、慣れました😓
はじめてのママリ🔰
3人もお子様いらっしゃるのに尊敬します💦
専業主婦の今でも、自分のこと自分でしない、めんどくさい事は押し付けてくる旦那にめちゃくちゃイライラします…。
仕事を始めても、このまま同じ分担が続くとなると本当に旦那いる意味がわかりません😠
体キツくないですか??💦