※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児の方、ミルクと哺乳瓶は何を使用していますか?赤ちゃんによって好みが違うので参考にしたいです。

混合育児の方、ミルクと哺乳瓶は何を使用していますか?

夜になると母乳の出が悪くなるのでミルクを足したいのですが、最近哺乳瓶を拒否してしまって飲んでくれません🥲
乳首を変えたのですが効果がなく、先程あまりにも母乳が出なかったのかギャン泣きしてしまってようやくミルク100ml飲みました😭
また母乳が出なくなった時に全く飲まなくなると困るので、ミルクと哺乳瓶を変えてみようと思います。
今のところ、ミルクは産院で使っていたすこやかとほほえみキューブ、哺乳瓶はピジョンのスリムタイプを使っています。

赤ちゃんによって好みが違うのはわかっているのですが、参考までに何を使っているかお聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

はなまる

うちは上の子も下の子も、哺乳瓶は母乳実感でミルクはすこやかを使っています!
産院がこれだったのでそのまま同じのを使ってるって感じです☺️
ただ今回は下の子が2ヶ月くらいになったらミルクをはぐくみに変えてみようかな〜とも思ってます💡🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が入院していた産院と同じです😳
    はぐくみもよく聞きますね!哺乳瓶を先に変えてみようかと思っているので、変えてダメそうならはぐくみも考えてみます☺️

    • 6月5日
つな

ピジョンのスリムタイプを生後一か月から使ってましたが、嫌がることが多かったです!
少し前に母乳実感に替えたらよく飲むようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がられると困っちゃいますよね😭
    産院では母乳実感使っててよく飲んでたので戻してみようかと思います☺️

    • 6月5日
ママリ

ミルクは同じくすこやかでした!産院がこれだったのでそのまま同じのをって感じでした。
哺乳瓶はミルクと同じメーカーのビーンスタークのプラスチックのタイプを使っていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクと同じメーカーのだとなんとなく飲みやすそうなイメージがありますね☺️
    退院の時にビーンスタークの冊子をもらっていたので見てみます✨

    • 6月5日
りり

哺乳瓶は母乳実感で、ミルクはほほえみを飲んでました‼︎
産院に勧められたものをそのまま使ってますが、うちの子は哺乳瓶大好きでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん産院と同じの使ってるんですね😳
    私は実母が事前に購入してくれていたので産院のとは違うのですが、戻した方が飲んでくれそうですね。
    羨ましい😭うちの子も哺乳瓶好きになって欲しいです…😭😭

    • 6月5日