
日曜日出勤を頼まれ、子守りを旦那の親に頼んだら拒否され、半家庭内別居状態に。息子のことで葛藤中です。
私が悪いのか?※愚痴です。
生後7ヶ月の息子います。
今年の四月から保育園通っていて仕事もしています。
基本、土日祝休みでのパートですが明後日の日曜日は人がいないので出勤を頼まれました。
旦那の親に聞いたら子守りをしてくれるとのことで日曜出勤を了承しました。
事後報告になったことは私が悪かったなとは思いますが、日曜日出勤すること・子守りを頼んだことを伝えたら
「生後7ヶ月の息子を子守りできるはずない」
「なんで俺が休みじゃないときとに休日出勤するんや!やったらその日休むように俺に頼め!」←急にお願いされたので休んでもらうように頼めなかったことも伝えました
ちなみに旦那は3時間くらいで子守りギブアップです。
まだ1歳にもなってないのに保育園、ましてや日曜日まで仕事にいって子供に申し訳ないとは思います。
でも、復帰した以上できることの協力はしたいし子守りできる人がいなければ出勤は断るつもりでした。
このことがあって半家庭内別居状態。
ほとんどこの数日口を聞いてません。
- ひいろ(4歳6ヶ月, 12歳, 14歳)

ぽむ
旦那さんに義両親に面倒見れないか聞いてって言ったならまだしも、ひいろさんご自身でお子さんの預け先ちゃんと確保したのに変な旦那さんですね。。時間を置いて、解決してくれるといいですね😭

退会ユーザー
勝手に自分の親にお願いしてたのが嫌だったのかな?と思います。
自分の知らないところでやられるのが嫌なのかと。
一応先に話をしておくべきだったかなとは思います。
ダメだとしても…
コメント