※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベスザムービー
ココロ・悩み

弟がうつ病になり、奥さんもカサンドラ症候群のような状態。家族全体が心配。食事についてのアドバイスは難しいが、心療内科への訪問を提案中。家族がサポート不足。経験談やアドバイスを求めています。

身近に、うつ病、発達障害、強迫性障害のどれか、または全てになった方がおられる方いらっしゃいますか?
弟が前から、強迫性障害と発達障害がありましたが、休職したり復帰したりしながらも、なんとかやってきました。
が、ここ最近(二人目出産で育休を半年とり、復職した時から)かなり重度のうつ状態となり、実家に帰っています。
下の子の保育園の送り迎えだけはしているようです。
うち、実家、弟の家それぞれ同じ市内ですが、コロナもありあまり交流は頻繁ではありませんでした。

弟の奥さんも、多分カサンドラ症候群のような状態で、ただでさえ、働きながらの二人育児で大変なうえ、夫がこの状態ではおかしくなってしまうと思うのですが、弟にとてもキツくあたってしまい、弟も、もう自殺しかねないのではという状態だと思います。

病院は、本人が気に入っており、変えてくれそうにない。
→私が見つけた心療内科を母に教えて、母一人で行ってみてはどうかと打診中
奥さんの方が心配で、一度軽く誘ったら、明日行って良いですか?と家に来て、少し話を聞きました。
愚痴を聞いたぐらいですが、その後、別の件で弟の症状が悪化、夫婦関係も悪化、それから私は入らない方が良いかと何もしていない状態です。
奥さんは料理に興味がない?のか、添加物やお菓子ばかりで、(子供も)、それも発達障害やうつに良くないと思ってるのですが、さすがに今は言えないし、もう食べ物どうこうのレベルじゃなくなってますが、とりあえず、私が勉強だけはしてまとめて、いつかそれとなく、こういうの良いらしいよとか言って、自然食みたいの渡したりしたいですが、これはやめといた方が良いでしょうか?
奥さんは、頼れる家族がいないので、なんとか味方になってあげたいと思いますが、出しゃばるのも難しくて、
弟も心配で、両親も、参ってしまってます。

誰も、うつや障害について勉強しようともせず、私がとにかく本を買ったり色々勉強しては、親に言ってみるのですが、あまり聞いてくれません。
私も、毎日のワンオペで昨日は失神寸前まで倒れそうになってしまい、親を頼りたかったけど、頼れず、どうしたら良いんだー!となってしまいました。

質問ではなくなってしまいましが、何か、経験談やアドバイスなど、批判でも結構ですので、お話くだされば嬉しいです。
宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

私の旦那が鬱で休職して2年近くになります
今はもう退職してます
最初は重度の鬱と診断されていて、高次脳機能障害とゆう病気で症状がほぼ発達障害と同じ、最初は発達障害だと思い込んでたので、私も同じく鬱や発達障害について勉強してきました
他にも発達障害で、まともな社会生活を送れず30後半になった従姉妹がいます
この子は全く家族から理解されず、病院にも行けず
完全に孤立してしまっています

あと私自身、PTSDと躁鬱持ってます
妊娠してからは鬱は落ち着いてます
あとカサンドラも余裕であると思います😅
この数年で、精神疾患と障害には、かなり詳しくなったとは思います

弟さんは障害者手帳などはお持ちでしょうか?
福祉の支援などは利用されてますか??

  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    ありがとうございます!
    かなりご苦労なさってることと思います💦コメントくださってありがたいです。
    高次脳機能障害ですか、詳しく知らないことでした。
    障害者手帳持っていません、福祉の支援も受けていないです。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    障害年金も受給してない感じでしょうか??

    • 6月4日
  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    そうです、受給してないです💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それならば、役所と病院に相談。
    とりあえず障害者手帳の取得と障害年金の受給が先だと思います
    手帳を取れば、福祉のサービスを受けたりして
    奥さんと、ご両親やベスザムービーさんの負担を減らしていくことが出来ます
    家族の支え必須ではありますが、所詮素人であり、みんな仕事ややるべきことがありますから、現実問題、家族の支えは難しいと思います
    だから今弟さんは危険な状態にあるんだと思います
    なので、プロに頼って、家族みんなが共倒れにならないようにする必要があります

    そのためには福祉支援、
    働けなくても生活が出来るだけのお金、そのお金が障害年金です
    障害年金は働いてても受給出来ます
    能力や精神がなかなか安定しない病気と特性でもありますので、
    何かあっても生活していける状態であれば、奥さんの心の負担もかなり違ってきます

    障害者手帳があれば
    まずは相談支援が出来て
    今の困っていること、家族の困っていること、など今後の計画も含めてトータルで相談が出来ます
    今、弟さんが自殺する可能性が高いのであれば、早急に病院に相談ですが、
    今後症状が落ち着いている時でも、訪問看護など利用出来ますし、そうなると奥さんは、いちいち弟さんの様子を見たり気にかけるひ必要や負担が減りますし、奥さんやご家族の変わりにプロが普段の生活を見てくれるので、健康的な生活を送る為にもいいのではないかと思います

    今の状況で、栄養価の高い食事を用意するのは、かなり厳しいと思います
    私もADHDには食事や運動などの環境改善がいいと知ってても、お金も時間もなければ出来ないんです💦 
    やろうと思ってても、結局、子供よりも(3歳と2歳の娘がいます)旦那に手がかかり
    今も旦那の熱が出てて全然下がらないので実家に帰って貰ってます

    話逸れちゃいましたが、
    他にも色々あって、デイサービスとか就労支援とか
    カウンセリング受けて自分の特性と病気を知るとか
    収入に応じてですが、弟さんが受けれるサービス沢山あります

    ご両親もいずれは先に天国に行く方達で
    ベスザムービーさんも家庭がある方ですし、
    最悪、奥さんも含め全員がいなくなっても弟さん一人で生きていける環境作りが必要です
    福祉とはその人がその人らしく自立した生活を送る為の支援です
    なので、子供がいるから働け、病気を治せ、とか、そんな考えは全くありません
    本人が無理なく安定した生活を送り、その上で自分にあった仕事を探し働く、とゆう
    自立支援、です
    他にも同行介護(病院など)
    ヘルパー(家事代行)
    など
    こういったサービスがあれば
    奥さんは子供達に集中出来るので、是非検討して欲しいです

    長くなってすみません😅
    手帳はとりあえず役所で聞いてみて下さい
    障害福祉課、みたいな名前のところにいけば色々教えて貰えます
    その時、弟さんの現状をわかりやすく全て話、命の危険もあるかもしれないことの相談も必須です
    あと病院にも相談したら
    本人が望めば入院治療も可能です

    • 6月4日
  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    すみません💦間違えて、コメント欄の方に返信してしまいました💦
    本当にありがとうございます。

    • 6月5日
ばなな🔰

私がうつ病で仕事をやめ引きこもってた時期ありました。結婚してまもなくの頃で妊娠前。

色々なパターンがあるかとは思いますが私は、

人と話したくない。
人と関わりたくない。
(ツイッターなどsns全てやめた)
家事もできない。
慰められたくない。

でした。何をされても、励まされても、アドバイスされても、自分が惨めで、負い目に感じました。

主人は仕事もして家事も全てやってくれて、何も文句は言わず、私が元気になるまで待っていてくれました。

鬱の時は身内からのアドバイスですら辛いと思います。何も言わず、数行の手紙を添えて差し入れの食べ物や便利グッズを送ってくれたら、その愛情に支えられるかと思います。

お医者さんが毎回「仕事(家事)をしないのがあなたの今の仕事だよ。早く治す事がまわりの為にもなるからね。」と言っていました。

  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    コメントありがとうございます。
    辛かった経験談ありがとうございます!なるほど、便利グッズや差し入れですね、兄弟ですから、特に言葉はいらないかなと思っていましたが、そういうのは良いかもしれないですね。
    いつも、姉である私を頼ってくれてましたから、力になりたいと思いますが、プレッシャーにはなりたくないので、アドバイスくださって参考になりました。ありがとうございました。

    • 6月4日
ベスザムービー

大変な中、本当に本当にありがとうございます。
現実的にとても参考になりました。
いただいたアドバイスをしっかり保存して相談してみます。
プロに頼るというのは、ドクターしか考えてなかったので、福祉支援というのは盲点でした。
今は、母が弟家族分のご飯を作って弟が持って帰って食べているようで、弟の見た目も改善されているようですが(むくみなど)、ずっと続けるわけにもいかないし、奥さんにとっても良い気はしないのも、みんなわかっているので、そういう面でも、プロの力というのは頼れそうですね。

本当にご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
大変励みになりました!

ママリ

精神科で働いていましたが、医療職からしたら、添加物とかお菓子とか関係ないです。よく、うつ病治したい、何食べればいいですかと言われますが、食べ物で治るってことはないです。ただ、かかわり方の勉強はできると、かかわるほうのストレスも減ると思います。
大変ですし心配ですよね。病院をご本人が気に入られているなら変えない方がいいのではないかとは思います。信頼関係を作るのが一番ですし、気軽に通院できるということが大切だと思います。ちなみに心療内科は精神科医でなくても診察される場合があるので注意が必要です。
ソーシャルワーカーにご相談されることも一つかもしれません。必要な支援について情報提供を受けられます。

  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    すみません、また何故か、コメント欄の方に返信になってしまいました。
    すみません!
    コメント本当にありがとうございました!!

    • 6月8日
ベスザムービー

返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません!
医療者の方からのコメントとてもありがたいです。ありがとうございました。
ソーシャルワーカー、関わり方の本など、参考にさせていただきました。
病院も無理に変えない方が良いんですね、確かに、もう一度この状態で1からというのは、酷な気がします。
少し良い方に進んでいるようですので、皆さんからいただいたアドバイスを大事にしながら、関わっていきます。ありがとうございました!