
3歳の息子が言動が一貫しなくて困っています。どう対応すればいいでしょうか?
3歳のあまのじゃく?嘘つき?についてです💫
3歳4ヶ月の息子のお世話にちょっとつかれてます。。。😥
最近、言った事を言ってない!などがあります。
例:私→晩御飯なにたべたい?
息子→ うどん
私→焼きうどん?お汁のあるうどん?
息子→焼きうどん!
いざ、焼きうどんを作ると、
息子→焼きうどんたべなーい!
私→さっき○○がリクエストしてくれたメニューだよ?!
息子→そんなこと言ってない!
私→何がたべたいの?
息子→お汁のうどん!
とりあえずお汁のうどんをつくって出す
私→できたよ!
息子→焼きうどんがいいの!
結局、焼きうどんです🙀
例2:私→パズル終わったらお風呂いこうね!
息子→うん!
15分ちんたらやってるのをがんばって待ちました😂
私→完成したからお風呂いこうね!
息子→こっち(全くちがうおもちゃ)ので遊んでからね!
私→さっきコレ完成したらいくお約束したよ!
息子→してないもん!行かないもん!
ここから、泣いてぐずぐずです。。。
こんなような事が1日あります。
自分に都合の良いことにすり替えたりもあります。
例2のような事があり、強制的にお風呂に行き(中では大泣き)、終わってしまえばけろっとしてます😔
どのように対応したらいいですか??😫
寄り添うとかネットにはのってますが、寄り添うとますます付け上がるんです🙅
- カーカ(7歳)
コメント

3児のママリン
私の場合ですが
1つ目は焼きうどん出して
食べなかった時点でなら食べなくていいよと
汁付きのうどんは出しません🙅♀️
泣いても怒っても放っておきます。
2つ目に関しては
泣いても何しても強行突破です。
約束は破っちゃいけない。
ということをきちんと理解
してもらうためです。
口でもちゃんと話します。

はなまる子
正面から相手するのは私も無理です。で、考えたのがこちらから先手必勝法なるものです✨🌈💓
私は、食べたい物ある?なんて優しい言葉をかけたことありません→おかげで会話の不成立は回避できるし、作りたくない料理もしなくて済みます💪🏻😎
パズルがしたいというならお風呂でも出来るパズル買ってさせます🧩
無ければ、脱衣所でパズルしてお風呂に直行🛀
日頃から…
「ご褒美」がお風呂に入ることに脳内変換させておきます!(←これ分かりますか?)うちの子は単純なので心理作戦が通用します🤩
-
カーカ
病み上がりだったので、希望をきいてみました!毎日は聞いてないです😥
作ったものを食べないというのはありませんか??😱
色々あり、実家に、息子二人とすんでますが、両親が何でもいいからと甘やかしてしまい😭
昔は、私もわざわざ聞いたりしなかったですが。。。
その辺りで両親とも揉めてるのですが、、、
今日は、たまたまパズルだったという事で、パズル命!っていうわけではないんです😢
おもちゃとか色々用意してますが、2、3日で効果なくなりおもちゃで溢れてます🤣
最後の所もう少し詳しく教えてもらえますか?😎🙏- 6月4日

はなまる子
うちの子の場合は、食べないときは病気の時くらいしかないです💦
病み上がりはまだ食欲も普通には戻ってないので、私は甘やかしますね😆
食べたくない=まだ甘えたい
気持ちも発生してるのかも😇
病気を治すのは体力も消耗してるはずなので、甘えで回復するなら、たっぷり甘えさせてはどうでしょうか😭
ご褒美をお菓子やアイスやテレビにしている家庭もありますが、うちはお風呂やお勉強や運動にしていました。およそ子ども嫌がる3つのことを、小さいうちからモチベーションあげて取り組ませてたので、運動してお風呂入ってからの勉強は、もうルーティンなってます😊

クー
わかりますわかります!
うちも天邪鬼です😱
・アラームかけて鳴ったらお片付け→アラーム鳴ってもまだ遊びたい
・見てるYouTube終わったらお風呂ね→終わっても違う遊びしたがる
・ご飯読んでもこれ終わったら行く!と遊び優先→色んな遊びしだして全く来ない
とかの日々で余裕ない時はめちゃくちゃ怒ってます😂💦
余裕ある時は
・お片付け一緒にしながら コレそこに入れてー!など声かけながら息子にほぼやらせる
・お風呂来ない問題は、うちは固形の入浴剤すきなので好きなの選ばせてお風呂へ誘導。入浴剤ないときはお風呂のお湯止めてくれない?とお風呂に行く理由&お手伝いお願いで誘う
・ご飯来ないときはいっときそのまま放置して私が一通り食べる(笑)お腹満たされてイライラ減ってから声かけて(笑)本人が好きそうなの一品追加して誘導。うちはさけるチーズ好きなので夕飯乗り気じゃないときはこれあるよ〜って見せながら座って自分で開けてくれる?って言うと来ます
みたいな感じです😂
カーカ
そのまま晩御飯は、なしということですか??😫
後でたべたいと言ったらどうしますか?焼きうどんをだしますか?!
もし、そのまま食べなかったら焼きうどんは、廃棄ですか??😅
強行突破したいのは山々なのですが、私だけかもですが、3歳すぎの男の子だと力も強かったり、下の子と2ヶ月未満の子とお風呂なので暴れられても危ないというので中々強行突破できなくて😔
口で説明してると、話をそらしたりするのですが、、、、
一応私からの話しはしっかりはなしてます😢
3児のママリン
焼きうどんは出します。
食べなかったら次の日の朝ごはんとかにします🙆♀️
でしたら
旦那さんにどっちか変わってもらう
もしくは、入るまで放置ですね〜。
そのかわり、入るまでは一緒に遊んだりはしないです。
申し訳ないですがこれくらいしか
思いつきません😓
カーカ
旦那が単身赴任中で実家に、いるのですが、両親共働き&不規則なので、中々ヘルプが出せなくて😭
入るまで待てる心をもてるようにがんばります😭!
私がすぐにイライラしてしまうのもいけないのだと思ってます。。。
たくさん質問お答えいただきありがとうございます!