![かりかりうめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊婦で、つわりはないけど体がダルくてキツい。ただダラけているだけで怠けている感じ。同じような経験の方いますか?
初めて質問させて頂きます。
現在7w2d、心拍確認済みの初妊婦です。
幸い今はひどいつわりもなく、吐いたりせず多少の胸焼けがあるくらいです。
ただ、体がとてもダルくて台所に立ったりするのもキツいです(>_<)ほとんど横になって過ごしています…。
これもつわりの一種だとは思うのですが、同じようにダルさだけのつわりだった方っていらっしゃいますか?
旦那は理解して手伝ったりしてくれていますが、嘔吐とか目に見える不調もないし、ただダラけているだけみたいで自分自身が怠けているだけなんじゃないかと思ってしまいます(>_<)
- かりかりうめ(7歳)
コメント
![さえ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえ🌼
心拍確認、おめでとうございます!👏♥
私も初期の頃、体のダルさがひどく
ずーっと寝込んでいました。
10週頃から吐き悪阻や唾液悪阻に襲われ、さらに毎日寝込む日々。。。
悪阻が酷いときに限って旦那がいなかったため、家事を手伝ってくれるものの、「寝てばかりいるなら洗濯物たたむとか、このくらいやってよ」と言われ傷つくこともありました。
しかし男性には分からない辛さなので私も言い返すことはせず、できる範囲でしか動いていませんでしたよ!
無理は禁物です!
体調が良くなってから、積極的に動けばいいので、理解して手伝ってくださっている旦那様に感謝をして、今は甘えた方が良いですよ!
![ゆっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっぴ
私も同じ感じです🌀
軽い匂いつわりと、だるさくらいです。
特に朝と仕事終ってからが、だるくてたまりません😖
毎日作っていた弁当や夕飯もサボリ気味になり、旦那には申し訳なく思っていますが、理解してくれてるし、甘えてもいいかな~と思っています😜
その分体調がいい日に料理に気合いを入れたりします⤴
-
かりかりうめ
私も特に朝がキツくて、昼頃まで起き上がれません(>_<)
同じ方がいらっしゃって心強いです!
体調が良い日には料理頑張ろうと思います😄
コメントありがとうございました‼︎
お互いまだまだこれからですがマタニティライフ楽しみたいですね‼︎- 9月9日
![猫まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫まる
私も気持ち悪いだけで吐くことは無かったですよ。
でも、しんどいものはしんどいんです。
ご理解いただける旦那様がいるなら、甘えましょう😊
動けそうなら、少し動くくらいで良いと思います。
動けないなら、とことん休んでください。
産んだら、休む暇なんてないですから。
ダラダラ出来るのは、今だけです🎶貴重ですよ~(笑)
-
かりかりうめ
ありがとうございます!甘えましょうと言って頂いて、なんだか気持ちが軽くなりました😌
産んだら休む暇はない…その通りですよね‼︎
貴重な時間、大切に過ごします‼︎- 9月9日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
妊娠初期って大変ですよね!
毎日お疲れ様です(^^)
私は初期の頃ずっと微熱でした!
悪阻が酷くなる前までは体がだるくて仕方ないし、極度の睡魔に悩まされてました!
悪阻が酷くなってからは吐きまくりでしたが。。。(笑)
悪阻はほんと人それぞれだし、体がだるいのも赤ちゃんを育てるためにそうなってるだけなんで、だらしいとかそんなの思っちゃダメですよ?
旦那さん協力的ならどんどんそれに甘えていいと思いますよ✡*゜
-
かりかりうめ
コメントありがとうございます!
私も毎日熱っぽく、だるくて、気付いたら寝ています😭
めごさん吐きまくりだったんですね(>_<)
私もそうなるのかな…と今から怖いですが、赤ちゃんを育てるために頑張ります!
今は甘えて、ゆっくりさせてもらおうと思います😌- 9月9日
-
ゆうママ
眠くなったら寝るに限りますよ!無理して赤ちゃんに影響したら嫌ですし!
最初から最後まで悪阻に苦しみましたけど生んだら面白いくらいにぴたりと止むんで一時の辛抱です!頑張ってください(^^)- 9月9日
![匿名(33)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名(33)
私も悪心と倦怠感のみで嘔吐はありません。
主人は理解してくれてあまり無理はしないようにと言ってくれています。
洗い物や自分自身の食事の準備もしてくれます。
この倦怠感はどうにもならないですよね(>_<)…
酷いと本当にベッドから起き上がれないです(>_<)
お互い身体大切にしましょう!!
-
かりかりうめ
コメントありがとうございます!
週数も近いし心強いです!
とっても理解ある優しい旦那様ですね✨
本当に、どうにもならないこのダルさ…
妊婦さんってこんななんだ(>_<)って、なってみて初めて分かりました!
お互い今はつらいですが、お腹の赤ちゃんのためにも乗り切りましょうね‼︎- 9月9日
![たぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁこ
私も比較的似てましたよ。
嘔吐は1度もなかったですが、なんとなかだるいのと二日酔いのような感じに頻繁になりました
匂いがダメとかもなかったですが、食べたいものは少なかったです
後はとにかく眠い笑
8時に寝たりしてましたよ
土日はお昼寝必須。
会社でもたまに寝てました(仮眠室があったので)
8-13週ぐらいまではそんな感じでした
-
かりかりうめ
コメントありがとうございます!
同じような感じですね(>_<)
13週までだったんですね!
私も一時的なものと思って今はゆっくりしようと思います!
体験談ありがとうございました😊✨- 9月9日
かりかりうめ
コメントありがとうございます!
10週頃から症状が出てくることもあるんですね💦
私もこれからなのかな…(>_<)
コメントを読んで、感謝を忘れず、今は甘えたいと思えました!
ありがとうございました!!
さえ🌼さん、元気な赤ちゃん産んでくださいね♡
さえ🌼
お互いに頑張りましょう✊🌼