※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

車の担当者を変更したいと思っています。リコール対応で約束の時間を守られず、謝罪もなかったことが気になります。担当者を変えるのはひどいことでしょうか。

車の担当者を変えてもらったことのある方いらっしゃいませんか?
新車2年目です。リコールが出てコンピューターの書き換えが必要ということで、赤ちゃんがいるため家に車を取りに来てくれました。
日程調整の電話がきて、
私「いつでも良いです」
ディーラー「4日の10時はいかがですか?」
私「大丈夫です」
ディーラー「あ、すみません。やっぱり午後でも良いですか?」
私「いいですよ、大体何時頃ですか?」
ディーラー「13:30です」
私「分かりました」

なのに、何の連絡もなく10:30に電話が来て「お車引き取りに来ました」と。驚いて「13:30でしたよね」と聞いたら「あー、そうでしたけど…何か予定ありましたか?」と言われました。
小雨になったし車のある今の内に買い物に行こうと子どもの準備をしてる最中でした。しかも、コンピューターの書き換えだけだからすぐ終わると言ってたのに、車の返却は夕方だと。
店舗まで20分ぐらいかかる距離ですし、来たものを帰ってもらうのも申し訳なかったので車渡しましたが…。

リコールに関しても、約束の時間破ったことに関しても、すみませんの一言もご迷惑おかけしますの一言もないことがすごく気になります。

前にも直接電話をして新車点検で予約したのに後から電話が来て、見間違えててその時間無理でしたってことがあったり。頼りないなーとは思ってました。

リコールなのになんで店までのガソリン代こっちもちなんだろうかとか小さいことまで気になりだして。

このぐらいの理由で担当者変えてくれっていうのはひどいですかね😖

コメント

はるまる

ディーラー勤務ですが、担当変更は全然あることなので言っていいと思います😭!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦少し安心しました。お店に相談してみます。ありがとうございます!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰 

えええ😕
  
ディーラー側が時間の指定をしておいてそれを守らない。その上何か予定ありましたか?って😩
血の気が荒いと思われるかもしれないですが私なら怒ってしまうと思います😕
 
前にも同じようなことがあったなら余計に全然変えてもらっていいと思います⚡︎⚡︎

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    びっくり過ぎて怒ることもできなかったです。
    本当、なんでこっちが「来てくれたものを帰れと言うのも申し訳ない」と思ったのか🤣

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

     
    呆気に取られてしまいますよね😭
     
    リコールの対応との事なので余計にその態度にイラッとしてしまいますよね😕
     
    店長さんか責任者の方にきちんとお話ししてみるのがいいと思います🥺
    女性だとなめられる事もあるのでご主人の方が安心かもです🥺

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

これぐらいの理由じゃないと思います💦
私ならお店にクレームいれるレベルかもです💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そういっていただけるとお店に連絡する勇気が出ます😭

    • 6月4日
初めてのママリ

ディーラーですが、 基本店舗応対だと思うので請求されても致し方ないと思うところはなくないですが、リコールであれば ご迷惑おかけして申し訳ないとこちらが言う立場なのでそんな態度をする担当者はどうなのかな?と感じます。
うちの会社ではリコールの車を取りに行くことはよっぽどのことがない限りないので、来ていただきありがとうございます。となります🥲
新車点検の予約の時間に関しては確かに枠があるので、見間違えやこの人じゃできないよその点検(洗車専門のパートの人の枠だった、とか検査員だったとか)ということもあるので、そう言うミスはあるにはありますがそれはお客様に説明することではないし それもまたすみません。となりますね😅

その時間に関してはかなり意味不明なので、店に電話して文句言ってもいいかなと思います。クレームになってもしょーがない事案かと思います。前後30分のずれならまだしも午後指定で午前に来るのは ?????すぎますよね。しかも予定あったんですか?って失礼だと思います、他の人にもやってるかもしれないので文句言っていいと思いますよ!

予約や車を取りに来る人は購入の時の担当ですか?
そう言ったことは店舗の人間であれば誰でもやれることなので全部担当の人がやってるなら不信感しかないので変えて欲しいと言えばいいかなと思います。
それか購入を決めた時あなただから買おうと決めたのに購入した後こう言うことされるとこっちも気分悪くなります。と伝えて今後改めて欲しいと伝えるのもありかなと感じます。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭
    1月に出産して、その後の2月の点検が行けなそうだと相談したら取りに来てくれ、今回は担当者さんの方から「取りに行きますので」と言ってくれました。その点だけは本当感謝です!
    予約もお店に電話して担当者に代わってもらい、今回の件も全て担当者です。
    あまりに頼りないな…と、今回改めて💦本当に不信感しかないです😢
    担当者変えて欲しいっていう連絡は、店長さんとかに電話したら良いのでしょうか??

    • 6月4日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですね、担当者に担当変えて!とは言えないですし、下の人に言ってもしょうがないのでその人が課長であれば、店長です! 課長でなければ課長か店長 は今お手すきですか?と言えば いいかと思います! 私でよければ〜と言われると思うので、確認したいことがあるので上の方がよくて🥲と言えば変わってくれるはずです! クレーマーかなとか思わずにそれは担当者に責任あると思うので気にせず言いましょう!!せっかく大きな買い物したんですから⭐️❗️

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    勇気をもらいました😭
    夫にも相談して、来週にでも電話してみます。本当ありがとうございます😊

    • 6月4日
deleted user

我が家のディーラーの営業さん絶対そんなことないです!

家に来る前には子供が小さいから寝てて起こしたら申し訳ないとCメールでお伺いしますねと挨拶してくれます。

変えてもらったほうがいいと思いますよ!これからまだ長い付き合いなので全然変えてもらってもいいと思います😞

この人に車をお願いしたいと思う営業さんじゃないと我が家は無理です💦

  • ママリ

    ママリ

    本当、結婚前に最初で最後の大きい買い物だ!と意を決して購入したのに…その後が残念でなりません。
    まだまだ長く乗るつもりなので、やっぱり変えてもらおうと思います😢
    そんな素敵な営業さん、羨ましいです😖
    ありがとうございます!

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の方がおっしゃってるように、上の方は今お手すきですか?と断りを入れていいですよ😊

    こういうことがあって、小さな子供も居りますので大変困りました。と伝えていいと思います😉

    営業マンは失礼な事をしてしまって学ぶのが大事だと思います!ただ、ディーラーによっては殿様商売のところもあるので中々難しいところもあると思います😞旦那の前の車の営業は最悪でした💦

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😄
    車の営業さんにも色々いらっしゃるんですね。
    夫にも相談してから、思い切って電話してみます💦

    • 6月4日