※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍄
子育て・グッズ

一歳半の息子が勝手にアップルパイを食べさせられ、母が凍らせたアイスを与え続けています。自分が体調不良で寝込んでいる間に、息子を見てもらっているため、止められず困っています。

一歳半の息子がマックのアップルパイを
半分以上食べました。
私がトイレに行ってる間に私の母が
箱を開けて食べさせたみたいで食べたらダメだと
言うと癇癪起こして手の付け所がなく
無理やり取り上げました。

そしたら、母が次は良くスーパーに売ってある
凍らせて真ん中からパキッと割って2等分できる
アイスをもって食べさせてます😑
私自身前駆陣痛なのかお腹痛いのと
つわりで吐き気がひどく寝込んでいて
息子は母に見てもらっていて
見てもらっているからやめてとも言えず…
あまりにも自由すぎて。

コメント

初めてのママリ🔰

いや、やめてと言った方がいいと思います🥺
それで 切れてくるようなら
この先の付き合い考えます🥺

  • 🍄

    🍄

    伝えたいのですが
    見てもらってるし、なかなか言えずです

    • 6月4日
ゆうり(ガチダイエット部)

同じ日にですか?
糖分取りすぎて心配ですね💦
お母さんには面倒見てくれていてありがたいが虫歯や糖分の取りすぎになるからやめて欲しいことを伝えた方がいいと思います。

  • 🍄

    🍄

    10分前にアップルパイを半分以上でそのあとすぐにアイスです。

    • 6月4日
yast

そうなのですね?
初めての子ども、初めての食べ物、色々神経質になりますよね?
一歳半なら、食べすぎなければ食べても大丈夫かとは思いますよ(^^)

  • 🍄

    🍄

    以前シナモンが入ったアップルパイを食べてぶつぶつが出てしまって夜中救急で行ったことがあって。
    その時は母もいたので認識あると思っていたのですが。

    • 6月4日
  • yast

    yast

    お母さんってアレルギーに対して疎いですよね…うちも全然わかってないです。
    アレルギー怖いから、あげる時確認してって言ってみては?

    • 6月4日
ちゅる(29)

毎日ではないなら1日くらい大丈夫だと思います🙆‍♀️

わたしは義実家行く時は
勝手に色々食べさせられても嫌なので、これなら食べて大丈夫というものを食べてもいい1日の量で渡してます🙋‍♀️

  • 🍄

    🍄

    シナモン入りのアップルパイを以前食べて夜中救急で行ったことがあるのでその時母もいたので分かっていると思っていたのですが。
    アイスとかはまだしもアップルパイを食べたことがとても気になります

    • 6月4日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    所詮は、おばあちゃんっていう立場なので親みたいに逐一覚えてたり気にしてたりはしないと思いますよ😅
    アップルパイがあることがわかってる時点で、それ前蕁麻疹出たから食べさせないでね、って釘打ったりして先手を打つ方がこれからはいいですね😅

    • 6月4日
ぽち

私も最初は実家に住んでたし、息子と二人で暮らすようになっても何度か預かってもらったり土曜仕事のときに見てもらってましたが、言いたいこと気をつけてほしいことは言ってました‼️
虫歯になったり小児糖尿になったりするし、それで痛い思いやしんどい思いするのは子どもですから💦
病気になってから、あの時やっぱり…って思っても遅いです💦
見てもらってるお礼は別でして(私は母の好きなビールでお礼してました🤭)、子どもさんのために辞めてもらうことは辞めてもらいましょう(>_<)💦

  • 🍄

    🍄

    そうですよね。
    ちゃんと伝えたいと思います
    ありがとうございます!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

言えない気持ちとても分かります。
私も義母義祖母に何も言えず自分が苦しくなる一方です。

もう少しで出産ですね!
母子ともに健康で元気な赤ちゃんが生まれますように😇