
コメント

はじめてのママリ🔰
友人何人か通わせていますけど、両親共に話せてる子1人もいないです(笑)
ちなみに早い子は0歳から行ってます!

ひ
私も夫もしゃべれませんが
子供が2歳の時からインターナショナル通わせてます!
先生と話すときは日本語で話してくれますしお便り等も日本語と英語でかいてくれます。でも中には英語しか話せない先生もいるので英語で話しかけられることもあります💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😖
子供が今1歳で来年からプレスクールを検討しておりまして大変参考になりました‼︎!
先生やお便りなどの事もありがとうございます☺️
お子様は小学校はそのままインターにあがるご予定ですか?
また、英語はどれくらい喋れるようになられましたか?
図々しくいくつも質問してしまい申し訳ありません💦
差し支えなければお時間ある時にでも教えていただければ嬉しいです。- 6月4日
-
ひ
できれば小学校もインターナショナルへ通わせたいのですがうちの地域にはなく市内にしかないので悩み中です🥲みなさん卒業したあとは私立へのお受験が多いみたいですね!
うちの娘はもともと少し言葉が遅いので英語は簡単な単語くらいですね💦yummy!とか単語は結構出るようになってきました。知り合いのお子さんはお医者さんになりたい!を英語で言ったりするそうですよ🥰- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に回答してくださりありがとうございます😭
送り迎えなどに時間がかかると大変ですよね…
単語でも咄嗟にyummyと言えるなんてすごいです!素敵ですね😳!!
今から色々見学に行って会う所を見極めたいと思います😣- 6月5日

ママリ
1歳からインターに通っています🏫
両親英語話せませんが、大丈夫ですよ!
通っているインターのお便り(メールですが)は日本語、英語両方で書かれています📨
連絡帳も私が英語分からないので、日本語で書いてくれます🙌✨
日本語話せない先生もいるので、英語で話しかけられたりしますが向こうも分かっているのでゆっくりと話してくれるので大体何言ってるか分かります🗣
難しい話の時は日本人の先生が対応してくれます!
親が話せなくても問題ないですよー🙌
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
詳しくお答えくださりすごく参考になりました✨
一歳から通われているんですね😳!!
プレスクールでしょうか?
言葉を話せるようになってから通わせた方がいいのか
話す前から雰囲気に慣らすために通わせた方がいいのか迷っております😖- 7月1日
-
ママリ
すいません、プレというものがどういうものか分からず💦
1~2歳クラスは週1~5通園を選べます♪
言葉を話さなくても、耳からしっかり聞いてるのでいいと思いますよ👂
よく日本語と英語がごちゃごちゃでおかしくなると聞きますが、どちらの言葉も出ているのでおかしいと思う事はないです🙌
預けるなら、早い方が慣れるの早いと思います!
2歳からとかになると、自我がハッキリするので嫌な子は慣れるまで教室にも入れなかったりしています💦
息子も初めは泣いてましたが、まだ1歳だったので無理矢理連行出来たので😅
今も機嫌が悪いと嫌がる時がありますが、重いし力強くなるしで中々大変です💦- 7月2日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
話せなくてもOKな学校は今とても増えていますよね!
私自身話せなく、私が肩身が狭い思いをするのは良いのですが娘に何か弊害が起きたら可哀想だなと思い…😢(三者面談やお便り等)
現在1歳で来年からプレスクールに通わせようと思ったのですが少し安心できました(笑)
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
確かにスクールからのおたよりで困ってる子もいます(笑)あー私も英語勉強しなきゃいかんか😂って嘆いてます。
別の友達は幼稚園と併用で通わせてます。受験させるつもりみたいです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね両親も英語を喋れた方が色々スムーズですもんね😫
幼稚園と併用という手もあるのですね!
アフタースクールで通われてるんでしょうか😳