※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
子育て・グッズ

2歳の娘がまつげで目に入ると大絶叫し、痛がる。眼科でも異常なし。まつげが取れると泣き止む。5歳で心配。逆まつげの可能性も考える。経験者のアドバイスを求めています。

まつげが目に入って泣く子供

2歳頃から娘が、まつげが抜けて目に入ったとき、泣き叫びます。
泣くのではなく、木の枝で目をさしたのかっていうぐらい、大絶叫します。
目が痛い!を連呼しながら大声で泣きながら地団駄を踏みます。
眼科にも何度も行きましたが、正常、と言われます。

ぎゅっと目を瞑っていて確認しようにもかなり大変です。
無理矢理指の腹で開けてまつげが入っているか確認したり目薬をさしたりします。
まつげが取れると、もう痛くない、と泣き止みます。

正直疲れました…
まつげ、そんなに痛いのか、それとも大袈裟なのか…
怖がりな性格だということはわかっていますが、もうすぐ5歳です。
外出時や幼稚園で泣き叫ばれると、何があったの?!と周りがものすごく心配します。

下の子はそんなことないし、まつげで泣き叫ぶ同い年の子供を見たことがないです。

逆まつげなのかな、と思い確認しても、それらしき生え方はありません。
ご経験のある方がもしいらっしゃったら、教えてください。

コメント

Crystal

回答になるかわからないですが、他のことでも、感覚過敏のようなところはないですか?
服が少しでも濡れるとすぐ着替えたがる、とか少し熱いだけで食べられないとか、大きな音が苦手、とかです。

目に問題がないなら感覚的なところが敏感なのかな?と思いました💦

  • さくちゃん

    さくちゃん

    感覚過敏…なるほど…もしかしたらそっちなのかな…
    すぐ着替えたがる、熱くて食べられない、はあるのですが、神経質な性格からきているのかと思っていました。
    感覚過敏は繊細なイメージがあったので…
    ちょっと調べなおしてみます!
    ありがとうございます!

    • 6月4日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    調べてみたのですが、やはり感覚過敏のような繊細な物とは少し違うようです😔
    当てはまるところがそんなになく、でも調べていくと、ハイリーセンシティブチャイルドという言葉に辿り着きました。
    こっちの方が近い気もするし…でもやはりちょっと違う気も…
    いつかおさまったら良いんですけどね…
    ありがとうございました😊

    • 6月4日
  • Crystal

    Crystal

    そうなんですね💦
    お役に立てなくてすみません💦
    HSCの子はたしかに普通の人が気にしないことを気にする生まれつき繊細な子のことをさしますが、お子さんはそっちなんですかね🥺
    早く治ります様に🙏🙏🙏

    • 6月4日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    ありがとうございます。
    何か原因がわかったり診断名でもつけば私もラクになれるんですが…
    赤ちゃんの頃から周りとは何か違って、出口のない迷路をグルグルまわってる感じがつらくなってきて
    周りと違って良いけれど、どうしてこの子だけ…という場面が多々あって…
    ちょっと疲れが一気にきてしまって。
    優しいお言葉ありがとうございました。

    • 6月4日
  • Crystal

    Crystal

    みんなと何か違うとママが感じてるんですね!
    ちなみにうちの息子は療育に通っていて、私もそっち方面を勉強しています😊
    私はママのその違和感は絶対に正しいと思います。
    ただ、医療機関や発達相談に行ってもお子さんのレベルによっては「それは個性の範囲です」と言われたり「様子見しましょう」と言われることもザラです。
    それだと解決策が見つからなくて辛いですよね。
    療育機関とつながるか、自分で勉強するのがベストだと私は体験して思いました💦
    目に何か入ると激痛、という症状や特性は聞いたことがないのでお力になれなくて申し訳ないですが💦

    • 6月5日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    かなり遅くなってしまい申し訳ありません。

    そうなんです。
    個性だから、と今まで医療機関や市役所、支援センター、幼稚園の先生に言われ続け、
    でも、異様な個性がなかなか私は受け止めきれなくて…
    個性というより、おかしいんです…

    今までは、個性だから仕方ない、と思うしかなかったのですが、Cryrtalさんのように自分で勉強し始めました(*^^*)
    診断名等はつかないですが、勉強していくうちに、こうすれば子供がより安心する、とか色々収穫がありました!
    少しずつですが、前よりヒステリックに暴れる回数も減り、良い方向に向かっている気がします。
    アドバイス、本当にありがとうございました!!😊

    • 7月9日
  • Crystal

    Crystal

    えー!
    そんなふうに言ってもらえて嬉しいです。
    私は「診断がつかないからうちの子は問題ないし普通」この考え方が一番良くないと思っています。
    どんな子にも得意と不得意、脳の特性はあるので、それを知り、それに合ったやり方で子育てをすることが大切だと思います😊
    保育園でも、私はただの保護者ですがみんなを見ていてこの子はこういうところが苦手なんだな、この子にはこういう声の掛け方が合うな、この子、こういうトレーニングしたらもっとよくなるのに、なんてと思うこともあります。
    お互いレベルアップしていきましょうね☺️☺️

    • 7月9日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    周りの子の様子まで見れる余裕があって羨ましいです!😣
    私ももっと色々情報を得て、活用できるように頑張ります☺️✨
    レベルアップして、娘にとっても、私にとっても、充実した子育てになるよう頑張ります!
    また行き詰まったとき、ご縁がありましたら、アドバイスよろしくお願いします(*^^*)

    • 7月9日