![mayuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯ブラシの適切な時期や種類、デンタルケアの方法について相談しています。
1歳3ヶ月にして、やっと1本目の歯が見えてきました😅
といっても、歯茎に線が入って歯の頭がほんとにほんの少し微かに見えてるだけです💦
いつから歯ブラシ始めたらいいですか??
もうやった方がいいですか??
また歯ブラシはゴム製のもの、ブラシタイプ、ガーゼなど色々ありますが、何から始めるべきですか??
なんとなくでも歯が見えてる時点でやったほうがいいとは思うのですが、歯茎を痛めてしまいそうで怖いです💦
また、歯が生えてくるのが遅かったので、もう自我が芽生えているので、歯ブラシをとても嫌がります。
赤ちゃんのわけわかってない時から慣れさせれば良かったのですが、こんなに生えてくるのが遅いとは思わず💦
昨夜は旦那に押さえててもらってゴム製の歯ブラシ無理やり、でも優しく磨きました💦
いつからどんな風にデンタルケアをしていいかわかりません💦教えてください🙇♀️🙏
- mayuna(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![にゃんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんぴー
ピジョンの歯ブラシ歯が生えかけというか生える前から慣れさせるために使ってました☺️
![Lani](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lani
少し見えているくらいなら、ガーゼタイプでいいと思いますが、息子も娘も生えてない時から、私の母に歯ブラシ与えられてカミカミしてました😂
もっとする方もいるのかもしれませんが、私は一日2回でいいと思います!
にゃんぴー
ちなみに完母だったのもありますが毎度離乳食後にガーゼで口のなかと歯を拭いてました(今も続けてますが)。歯磨きじたいは朝も余裕あればやりますが基本的には今は夜ご飯のあとだけです☺️