※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

出産祝いについて、金銭的余裕があるがお祝いはいらない気持ち。伝え方に悩んでいます。

出産祝いについて皆さんのお考えを聞きたいです。

私の両親は、父は退職しており、母はパート。姉妹は専業主婦やシングルマザーなどで、両親含めて貯蓄もそれほどなく、この先の生活に心配すらあると聞いています。
一方、私達夫婦はフルタイム共働きで金銭的余裕があり、貯蓄もある程度はあります。
今、第二子妊娠中で里帰りしています。上の子の出産時に出産祝い金などを皆からもらっており、今回の出産時にもお祝いを考えてくれていると思いますが、私達としては里帰りさせてもらっているだけで有難いですし、金銭的負担を強いたくないため、お祝いはいらないよという気持ちです。
でも、お祝いは気持ちですし、なかなか伝え辛いですよね😔
この気持ちを伝えると嫌な気持ちにさせてしまうでしょうか。何か良い案があれば教えてくださいm(_ _)m

コメント

さ🦖

別に思わないんじゃないでしょうか⁇
友達とかならあれですが、自分の親なら
尚更かな⁇と思います‼︎
里帰りさせてもらってるし
お祝いとかは、いらないよ‼︎
その代わりに、疲れたりした時
上の子とか見てくれると助かります‼︎とかって
言うと良いのかな⁇と思います(。・ω・。)ノ

  • のん

    のん

    そのような伝え方であれば、嫌な気持ちにはさせなさそうですね☺️
    確かに出産時には上の子をみてもらうことにもなりますし、言いやすいです💓

    • 6月4日
  • さ🦖

    さ🦖

    私には兄がいてこれがまたポンコツなんですが…
    その事とかで色々あり
    お金とかの話になった事がありまして…
    その時に母が子供から
    お金とかの心配される程、悲しいものはない
    いつでも頼ってほしいものだからね‼︎
    みたいな事を言っていた事があります‼︎
    なので、お祝いとかの話になれば
    上の子見てもらった上にお祝いまで…
    お返ししてもしきれないよ(´;Д;`)
    とかもありかなと‼︎
    ちなみに我が家は、私の実家からのお祝いはなしでした‼︎
    ただその分、入院費用の事を色々してくれたり
    生後6ヶ月で私がダウンしてから
    ほぼ毎週末、お願いしていて
    もはやお祝いとかお返しの騒ぎではないほどになってます🤣

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

お気持ちよく分かります。
私も既に妊娠中からお世話になりっぱなしで、お祝い貰うよりずっと有難いと思ってます。
なのに、うちの両親は無理してでもお金出すタイプなので、先行きが心配でたまりません💧
でも、気持ちとしては何度も「充分お祝い以上のことして貰ってるから、お祝いは良いからね」と伝えてます。
ハイハイと言われますが・・・言わないよりはマシかなと思ってます😓