
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方について相談。保育園前に食事が難しく、仕事始まると時間的に不安。1回食を1ヶ月間進める必要があるか、2回食へ早めに進めたい。保育園は2回食からなので、仕事をしている方のアドバイスが欲しい。
もうすぐ7ヶ月になります。
離乳食を始めてすぐに鼻水・咳・咳き込みで嘔吐が続いたので一旦中止し、体調が万全になってから再開しようと思ってやっと先週の日曜日から再開しました。
スプーンを下で押し返してくる事もなくよく食べてくれています。今慣らし保育中なので帰ってきてから夕方にあげています。本やネットには朝10時頃にあげましょうと書いてありますが、保育園の前にあげるのは難しいです。
そして本格的に仕事が始まるのが来月からです。1ヶ月間は1回食で進めて1ヶ月後から2回食にと書いてありました。まだ始めてから1週間も経ってませんが、1ヶ月後は仕事が始まっていて保育園の前に1回目をあげるとなると遅くても朝7時になります。帰ってきて2回目をあげるのが19時〜20時の間になりそうです。時間的に遅くなるし、私も仕事が始まるので疲れてしまって余裕を持って食べさせてあげれるか不安です。1ヶ月間絶対に1回食で進めないといけないんでしょうか?なるべく早めに2回食へ進めたいです。自分勝手なのは重々承知です。
また保育園は2回食からしか始められないとの事だったので、離乳食を始める前から仕事をされていて保育園に預けている方は離乳食の進め方をどのようにしているか聞きたいです。文章が分かりにくくて申し訳ないですがアドバイスなどよろしくお願いします。
- ひまりママ(1歳10ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
朝10時、などはあくまで目安なので
午前中にあげられればいいと思います‼️
二回食にすぐ進むのがNGとなってるのは
ミルクだけだったお腹に
全く違うものが入るので
消化器官に負担をかけないように、
という意味で一回食からなので
ママから見て食べることに慣れてて
機嫌も良くて、なら
二回食にしていいんじゃないですかねー😆
ひまりママ
目安なんですね!
なるほど負担がかかるといけないですね!勉強になります😌たまにスプーン4杯くらい食べて途中で眠たくなってグズって泣き出しちゃうんですが、その場合でも1日にカウントしていいんでしょうか?
ママリ
目安なのであまり縛られなくて大丈夫ですよ😋
なので私は一回食は午前中、
二回食は午後であればOK!ってかんじで
やってましたね😋!
もうその場合も1日でカウントしてました!😅✨
ひまりママ
そうなんですね!よかったです☺️✨ちなみに午前中と午後は何時頃あげてますか?
ママリ
午前中は10〜11時くらい、
午後は17〜18時くらいです😋❣️
ひまりママ
なるほどですね😌たくさん食べてくれるので早く2回食に出来ればいいなぁと思ってます🙌