
保育園のお迎えについて、実母にお願いした際のトラブルについて相談。今後も実母であれば安心してお迎えしてほしいが、毎回連絡が難しい状況。引き継ぎについても不安。
保育園のお迎えについて教えてください。
今日、私の急な残業で、実母にお迎えをお願いしました。
今年の4月までは毎日実母にお迎えをお願いしていて、園でもきちんと運転免許証など提示をしています。
(セキュリティカード的なのはない代わりに、両親以外のお迎えの際は『初回のみ』運転免許証を提示し、コピーを園で保管するシステムです)
5月からは仕事がひと段落し、私が送迎できるようになったのでずっと私がお迎えに行ってました。実母のお迎えは1ヶ月ぶりです。
17時半までに実家に私からの連絡がなければ実母がお迎えに行くように家庭では取り決めをしていました。
私の職場は営業室内に携帯電話の持ち込みが禁止されていて、仕事中は携帯電話の使用が禁止されています。
「ちょっと抜けて電話してきます」というのも厳しい環境です。
ちょうど仕事が終わったタイミングで、保育園にお迎えに行った実母から連絡があり、
「保育園から子どもを渡せないと言われた」と言われました。
その場で先生に代わり、子どもを実母にお願いするように伝えたので何事もなかったですが🤣
後から聞くと、いつもは違うクラスを見ていて、今日たまたま2歳児のフォローに入った初めての先生だったそうなので分からなかったんだな〜と思いました。
昨年1年間毎日お迎えをお願いしていたので、大丈夫だろうと思い連絡していなかった私が全面的に悪いですし、先生方が子どものことを考え、安全面を最大に気づかっていただいていることに感謝しかありません🙏私が連絡してなかったのが悪いので、先生にご迷惑をかけて申し訳ないです。
そこで今日の連絡帳に、今日の件のお詫び、急な残業の時は私からの連絡が難しいこと、今後実母であれば何も心配せずに子どもを帰してほしいことを書きました。
いつもの先生だったら、書いた内容を共有していただけるのだと思いますが、
今日のようにたまたまフォローに入った先生にも、引き継ぎ的なものはしていただけるのでしょうか?
毎回残業の度に連絡をするのが当然だとは思いますが、なかなかそれも難しくて😭
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母様に連絡帳に書いたことを伝え、次回同じことがあった場合はいつもの先生(担任の先生?)に確認してくださいと伝える様に言えば良いんじゃ無いでしょうか🤔

ママ
元保育士です☺️
その書き方で大丈夫ですよ!
そういった大事なことは
クラス関係なく保育士全員で共有されます🌟
セキュリティがきちんとされてる園でとても良いですね😳💕
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
昨日子どもを送ったら、
情報の共有が不十分でした。
去年毎日お迎えに来ていただいていたのに申し訳ありません。と言われました😔
連絡帳にも、再度全職員で情報共有を行い、私のところだけでなく全ての子どもたちの共有を徹底しました。と書かれてたのでさらに申し訳ないです🙇♀
本当によく見ていただいていて、マンモス園なのに担任になったこともない先生方もすれ違う時にうちの子の名前を呼んであいさつしていただけるので、すごいなぁ✨と思います!
最初は、カードとかないから心配してましたが、先生方がこれだけしっかりしていただけて安心です☺️- 6月5日

ぽん
保育士です!送迎については放課後会議で共有しています!新人さんとかだったのでしょうか?😂💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
昨日子どもを送ったら、
情報の共有が不十分でした。
去年毎日お迎えに来ていただいていたのに申し訳ありません。と言われました😔
連絡帳にも、再度全職員で情報共有を行い、私のところだけでなく全ての子どもたちの共有を徹底しました。と書かれてたのでさらに申し訳ないです🙇♀
ちなみに新人さんだったようです😂
新人さんならなおさら分かんないですよね😂別にクレームを入れたとかではないのですが、ここまで丁寧に対応していただいて感謝しかないです🙏- 6月5日
-
ぽん
対応してもらえてよかったです!やはり新人さんだったのですね😊全児童の情報共有するのに良いきっかけになったと思います!- 6月5日

うー
普通は共有してくれると思いますが、心配なので私だったら明日のお迎えで、『帰りの先生が違うこともあるだろうし、母が迎えに来た時は連絡なしでも大丈夫っていう証明書みたいなのを母が持ってくるようにした方がいいですか?』とか聞いてみると思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
昨日子どもを送ったら、
情報の共有が不十分でした。
去年毎日お迎えに来ていただいていたのに申し訳ありません。と言われました😔
連絡帳にも、再度全職員で情報共有を行い、私のところだけでなく全ての子どもたちの共有を徹底しました。と書かれてたのでさらに申し訳ないです🙇♀
私もうーさんのお返事を読んで、私が一筆書いたのを持たせますね、とお話ししようと思ってましたが(再発防止とかではなく、その方が先生方も仕事しやすいかなと思い)今回ここまで対応していただけたので、もういっかな〜と思いました😂
先生方には感謝しかないです🙏- 6月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
昨日子どもを送ったら、
情報の共有が不十分でした。
去年毎日お迎えに来ていただいていたのに申し訳ありません。と言われました😔
連絡帳にも、再度全職員で情報共有を行い、私のところだけでなく全ての子どもたちの共有を徹底しました。と書かれてたのでさらに申し訳ないです🙇♀️
またあっても先生方は子どもだけじゃなくて親のことも覚えないと大変なのであまり気にしないことにしました🙆♀️