※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
産婦人科・小児科

入院中のかぜが1ヶ月続き、昨日40℃の高熱で熱性痙攣が起きた。再度受診し、痙攣は心配だが、症状が続く場合は入院する準備をしている。

聞いてください_| ̄|○
rsで入院してからかぜがよくならなく
1ヶ月たちます。熱がでたり下がったり〜を繰り返す。
でも元気だったので薬だけ貰って自宅で安静にしてました。
昨日、高熱40℃でて、熱性痙攣が2回も起きて
前の日、薬もらいに受診してますが再度受診。
さすが痙攣はやばいとおもい入院準備するも
かいされすぐおわる痙攣なら次起きても大丈夫。
と言われるも心配です。座薬さしても40℃

コメント

deleted user

熱性痙攣あるなら座薬はあまり使わない方がいいと思います💦
熱が上がる時に熱性痙攣になるので💦
熱以外に他に症状無いですか?そして発熱何日目ですか?

  • はる

    はる

    病院で座薬使ってー言われたんですよね😭😭
    鼻水はあります!かなり!
    発熱高熱は二日目なります!

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ん~先生によっても違うと思いますがぐったりしてたり寝れなかったり水分取れないとかなら座薬使いますが私は基本使わないです💦熱性痙攣があるのでダイアップって痙攣予防の座薬使ってからは使いますが😓

    前に末っ子が夏風邪からの高熱出て座薬使っても下がらず変だと思ってたら3日目ぐらいから発疹が全身に出て川崎病になりました💦

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    痙攣時間が短いとか痙攣後意識なくなるとかなかったですか?
    2回もなってたらダイアップ貰えそうですけどね😓

    川崎病の時は座薬使っても全然解熱しなかったです💦そしてグズグズでした😱
    発疹は小さな赤い斑点が朝背中に出て夜には全部繋がって悪化になり唇真っ赤だし充血するし凄かったです😱

    • 6月3日
  • はる

    はる

    痙攣時間は、2、3分でした!!若い先生だったからかな、、、くれませんでした😂
    薬局の人もびっくりしてました🥲
    川崎病あまりこちらでは聞いた事なく、少し体に赤い斑点あるので注意してみていきます🥲🥲ありがとうございます♪

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2〜3分と短かったからですかね🤔
    うちの子も熱性痙攣ありますが1回目の時は救急車呼んで病院行きましたがダイアップも無しで帰りました!その数時間後に2回目の熱性痙攣になり入院して退院時にダイアップ処方されました!
    うちの子は痙攣時間が6~8分ほどありその後意識なくなって意識戻るのに15分~20分かかるので必ず発熱したらダイアップ入れてます😭

    川崎病は血液の病気でなると必ず入院になります😭
    男の子の方がなりやすいみたいです!
    高熱が解熱することなく5日とか続いたら病院に再度受診した方がいいですよ💦

    • 6月3日
はる

私も😂ダイアップくれるのかなーと思いましたが、座薬でした。。。
水分と食欲はあるんですが高熱すぎて寝れず。。そして、座薬が効かず。。
川﨑病!!体に少しあります!