※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

子どもの育児でストレスが爆発し、自分が母親として不安になっている女性がいます。周りのサポートがある中で、子どもとの関係に悩んでいます。育児ノイローゼや虐待を心配しており、愛情を伝えたいけれどうまくいかない状況に悩んでいます。

7月で3歳になる子どもの母親です。

昨日、ストレス爆発してしまって
本棚の本を布団にぶち投げて大泣きしてしまい。

長男に見られてしまい、本人は自分のせいと思っているのか
話をしようとしても聞かず、話を変えます。

保育園には通っておらず、
毎日何をしようか楽しく1日を過ごせるよう考えてきたつもりで
楽しく過ごしていたのですが、
最近になり情緒不安定に私がなり、何をするにもイヤイヤと言われ疲れました。泣き叫んだり、話を聞こうとせず、すると徐々に私も怒鳴ることが多くなり、長男のことを可愛いと思えなくなってきてしまってる私に絶望。どうしたらいいんだとモガいているのに、術がわからず。

家庭環境悪いですよね。
周りにサポートされてるのにも関わらず、母親出来てないのが
辛いです。

虐待、育児ノイローゼ、鬱などが頭を過り怖い。
絶対になりたくない!と思うと余計に怖くなり。身近に感じる。

長男には、愛を沢山注ぎたいのに、楽しく過ごしたいのに
上手くいかず。

昨日も寝る前に大好きだよ、怒ってないよ、○○のせいじゃないよ、抱きしめたりと伝えてみるけど本人に伝わってるかな?
確かに最近、笑うことがなくなり怒ってばっかり。

優しく育てくれるかな?こんな母ちゃんで申し訳ない。
ごめんなさいしかない。

コメント

はじめてのママリ

私はフルタイムで仕事していますが、心も体も余裕なくて毎日子どもに怒鳴ってしまいます。
時々、取り乱しています。
なんか突然糸が切れたかのようにプツンと何かが切れてしまうんですよね。
今現在そんな感じです。
子どもを主人に任せて1人で寝室にいます。
私も寝る前に大好きだよと伝えてますが、最近は子どもに「ママは怒るから嫌い」とか「どうして怒るの?」などと言われています。
私の顔色を伺うようになってしまったので、本気で変わらなければと思っているのに同じこと繰り返してて悪循環です。

  • M

    M

    お互いにしんどい期間に突入してしまったようですね。

    私も涙が止まらなくて行けない時があります。周りにも頼っているのにも関わらず、上手く出来ない自分にもイライラ。なぜ、今それする?というようなタイミングでする我が子にもイライラ。

    長男も話をそらすことが増えました。環境と自分を変えようと私も考えて悩んでます。同じ境遇の方がいらっしゃるだけでも、少し勇気が出ました。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります。
私も今日凄い怒ったし睨みつけたし何度も溜息つきました。
普段保育園預けてたまの休みでこんなです、、
毎日だったらもっと大変だろうなとお気持ちお察しします。
早く保育園預けたいとも本人言いました。

3歳なので言っている意味分かっていると思います。

反省してもまたこの繰り返しです。

それでもママって言ってくれる子供に申し訳ないなと思っています。

だけど3歳に全て合わす事もできないし疲労なんて妊娠してからずっと蓄積されていますよね。
数時間リフレッシュしたところで今までの蓄積がチャラになる事はなく、、、

もし働けるなら無理ない程度に働いたり一時保育などの利用もいいと思います。

愛している分適当になれず悩んで辛いですよね。

どうぞこれ以上ご自身を責めないでくださいね。

  • M

    M

    ご意見ありがとうございます。
    なんか、同じ気持ちで辛さを感じている方がいるだけで、持ち堪えられそうです笑

    私の周りは年少まで見たいという親が多く、それについていけずじまいです。

    そうですよね。きっと自分が怒られると思って話を逸らしたりするんだと思います。そんなふうに思わせてしまって反省する毎日です。

    ななみさんのお話を聞いて、
    愛している分適当になれず辛いを
    すごく自分だなと思い納得です。

    一応、親として愛してる息子との関係をどうにかしようとしてるだけ、まだ考えられると思いました。

    今後は1時預かりを利用しようと主人とも話をして、体の方が大事だからと大賛成して貰えました。

    ありがとうございます。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少までなんて私なら絶対無理って自信もって言えます笑
    人によってキャパは違いますしね。
    確かに小さいうちは一緒にいられるならいた方がいいかもですが、子供を愛していても遊び方が下手だったりうまく合わせられなかったりあると思います。
    長い育児、得て不得手の段階ありますし今がうまくいかなくてもずっとではないし、これから一緒にできる事増えます。

    一時保育利用すると最初はソワソワしますが、そのうち慣れますし離れている時もやっぱり思い出しちゃうし、写真見ちゃうしスーパー行ったら好きなお菓子買っています笑

    早く会いたい〜って思って帰ってきた10分後にまた怒鳴ってもう少し預けたかった〜って思ったり笑

    理解ある旦那さんで良かったです☺️
    Mさんの身体やメンタルの為にも一時保育ってとてもいいと思います。
    離れて寂しい気持ちがまた絆になり自分にも余裕が生まれ子供にも優しく接せられると思います。

    熱くなりすぎましたが、自分も寝られなくて辛い日々があったので一生懸命になり過ぎずです(それが難しいんですがね😅)
    ご自愛ください♡🥰

    • 6月3日
  • M

    M

    ご丁寧にありがとうございます😂✨
    ほんとに来年までが長くて、気が遠くなりそうです。色んな子どもがいるように、色んなお母さんがいますよね🥺

    1時預かりは、実は利用したことはありまして😂今はコロナとRSが流行ってて気が乗らず耐えてたんですが、コロナにかかる前に私が潰れそうなので、利用をまた考えます🙌


    親身に話を聞いて下さりありがとうございます!凄く嬉しいし、助かりました🙇‍♀️同じ境遇のお母さんからのお言葉心に染みます!
    また会えるの楽しみにしてます☺️

    • 6月3日
ねりわさび

わかります。
2歳8ヶ月くらいの時ピークにイライラして、私の精神状態やばかったです。

イヤイヤと反抗する子供の頭をペチっと叩くことも増えて、これが虐待の始まりかもしれないと不安になりました。
毎日怒鳴りつけてギャン泣き、私が死ぬか息子を殺すか…と想像してゾッとしました。

思い切って無認可の保育園の1時預かりの見学予約して、子供を連れて見に行きました。

説明を受けてる間は子供は楽しそうに遊んでて、試しに2時間だけ預けてみることにしました。

たった2時間だけど預けてる間にコーヒー飲んだりウィンドウショッピングしたり、ブラブラ散歩したり、ホントに心が軽くなりました。

それから週2で2時間だけ預けるようになりました。

あとサポート受けたからって家事を完璧にする必要は無いと思ってます。

スーパーのお惣菜に頼りまくりです。インスタント味噌汁もよく使ってます😅

とにかく自分のストレスを無くすことが、子どもの為になるんだと思います。

堂々とサボる!罪悪感を捨てる。そして旦那にはサボってる感は見せない!

この4月から保育園に月極で通えるようになり、やっと気持ちが落ち着いてきました。

土日は旦那も仕事で子供と2人なのでイライラすることも多いけど、家事はうまくサボって何とか子供に八つ当たりしないように気をつけてます。

子乗せ自転車か自家用車、持ってますか?

うちは車がないので自転車を買いました。家に子供といるとイライラするので後ろに子供を乗せてその辺ウロウロするだけで気持ちがスカッとしますよ!

  • M

    M

    きっと今イヤイヤ期がピークなんだと思います。私も頭を過りました。私だけではなく、少しほっとしました。考えてしまった自分が恐ろしくて不安でした。

    改めて1時預かりの話を聞いて、以前までは子どもが自分以外の人も関われる場を作りたくて連れて行って、次男が生まれ家を建てる計画をし、金銭面も気になりだし、1時預かりをせずに過ごせるだけでと考え控えてました。コロナや今はRSが各保育園で流行ってるのを聞いて余計に億劫に。しかし、病気より先に心が病んでしま居そうでした。本日の朝一で保育園に連絡して、予約をします。主人には進んで使って欲しいと言われていたのにも関わらず、ケチってた結果だと思ってます😂お恥ずかしい。。。

    田舎なので、車があります!良く子どもたちの寝つきが悪い時にドライブに出かけます🥺笑笑確かにスカッとします!今の時期の外が気持ちいいですよね☺️

    親身になってお話してくださる人がいて、心が救われてます。もう、誰に話をしても理解してくれない、解決なんかならんと諦め半分。だけど復活しつつあります!ありがとうございます🥳✨

    • 6月4日
  • ねりわさび

    ねりわさび

    自分だけと思ってても意外と同じような人がいると分かると安心しますよね!
    出費は本当に痛いけど、一時的なものなので、ここは精神面を優先しましょう*(^o^)/*
    まだまだ大変な時期がつづきますが、お互いに乗り切りましょうね( ´;ω;` )

    • 6月4日