2歳の娘が夜なかなか寝ません。最近になって寝なくなり、保育園へ行き始めたのも関係しているか心配です。旦那も私もヘトヘトです。
2歳の娘が夜なかなか寝ません💦
9時までに布団に入るようにしていますが
寝るまでに2時間かかり、、、
ひたすら歌を歌ったり
寝るの嫌だー!と泣いたり
1人でリビングへ行って暗闇で遊んだり(激おこ)
ダメと分かっていても、
鬼来るよ!とか
イライラして怒ったり
旦那も私もヘトヘトです😅
割と、2歳なりたての頃は1時間もすれば寝てくれていたのに、最近になって寝なくなりました🥲
保育園へ行き始めたのも関係していますか?
逆に疲れて早く寝るかと期待していたので💦
- おしるこ餅(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
どこかのタイミングで昼寝とかしてます?
眠くないなら寝れないので(大人でもそうですが)寝かしつけやめていいと思いますよ。
一時的なものかもしれないし、そのうち生活リズムも付いたりします。
うち小3がいるので長年子育てしてますが、夜寝るのが遅くなるのなんて一時期やってても何も影響とか出ないですから、ほっといて好きに遊ばせといたらいいと思いますよ♪ストレス無くなります。(まぁ一回は決まった時間に寝かしつけした方がいいけど寝ないならいつまでもやってないで起こしといた方がいいです)
別に遊び相手とかしなくてもいいですし、ママは家事とか好きな事やっててただ好きにほっとけばいいだけです。
親と一緒の時間に寝ても大丈夫ですよ♪
はる
お昼寝してますか?🙄
うちの娘のもなかなか寝なくて寝かしつけが本当にストレスだったので、試しにお昼寝の時間をなくしたら遅くても20時にはお布団に入り絵本を1冊読んだらスッと寝てくれるようになりました!
-
おしるこ餅
保育園で2時間ほど昼寝があります!
保育園へ通わせる前までは昼寝なしで早く寝てくれていたので、あの頃は少しは楽でした😭笑- 6月3日
おしるこ餅
保育園で2時間ほどさせてもらってるみたいです😂!
私も割と、寝ないなら寝ないで遊ばせててもいいかな〜と、思うようになりました笑
イライラする方がお互い悪いような気がして😅