
生後3ヶ月の息子が発熱し、入院中。検査で泣き疲れている様子。同じ経験の方、大丈夫だった方いますか?
もうすぐ生後3ヶ月になる息子がいます。
今日の夜発熱し38.4℃も熱があり、病院に連れて行ったところ約1週間入院となりました。
白血球の数値が高いからなにかの菌に感染したようで、色々な検査をされました。
尿道から管を入れておしっこをとる検査、髄膜炎ではないことを確認するために骨髄から髄液をとる検査...
わたしは別室で待機させられていたのですが、絶対痛いであろうそれらの検査を受けて大泣きしている息子の泣き声を聞いて本当に申し訳なく思う気持ちしかなく涙が止まりません。今息子は泣き疲れたのか点滴をされながら隣でスヤスヤ眠っています。
わたしがちゃんと気をつけてやっていればこんな思いをさせなくてもすんだのに。母親失格です。。
生後3ヶ月未満のお子さんで発熱して入院したけど大丈夫だったよって方いらっしゃいますか?
不安で不安で仕方ありません。。
- tee(9歳)

a z u ◎
大丈夫ですか?まずは落ち着かれてくださいね、母親失格なんかじゃないですよ☺︎入院はしていないのですが上の子も産まれてすぐ熱を出して病院へ行ったことがありました。血液検査とレントゲン検査を行い、レントゲン検査の時に私は別室ではなく付いて行ったのですが赤ちゃんを寝かせた後にネットでぐるぐる巻に固定し、そのまま寝かせた台が垂直垂直になったのですが息子は理由もわからずぐるぐる巻にきつく固定されているのでギャンギャン泣いててその姿に思わず泣いてしまいそれから結果が出るまでひたすらに申し訳なくて泣いてました。結局原因が分からず再検査になったので余計に不安で申し訳なくて怖かったです。原因が分からない限りは不安だと思いますが、医者はプロです☺︎任せてみましょう⚑⁎∗そして少しでも睡眠とってくださいね、どうか何も無いこと願っております。もし良ければまた原因が分かれば教えてください(_ _)

ヤンミー
大丈夫ですか??大変ですね…
tee さんは立派なお母さんですよʕ•ᴥ•ʔ
だってちゃんと子供の変化に気付いて病院に連れていっているんですもん。
お母さんが弱気になったらダメですよー
赤ちゃんはもっと頑張ってるのです!
我が子も今日、異所性蒙古斑のレーザー治療を開始し、麻酔無しで行う事になり、見てられない程のギャン泣きでした。
タオルでおくるみされ、看護師さんに抑えられ、目をかくされ本当に怖かったんだろうな…。と思い私も泪が出そうでしたが、
私じゃなくて、我が子が頑張ってるんだから
弱気じゃダメだと思い直し、気持ちを入れ変えました。まだまだ長期戦になりそうですが
一緒に頑張ります!
tee さんも頑張って下さい!
自信を持って下さい!立派なママですよ★

ちびベビ
息子が1ヶ月半のときに熱を出し入院しました。同じ髄液の検査 血液検査とか私も別室だったんですけど息子の泣き声が聞こえてて心が痛みました(;_;)点滴を始めて1日で熱は下がり機嫌もよさそうでミルクもぐびぐび飲んでホッとしたのを覚えてます!!炎症の値が高かったのとうんちに血が混じってて検便をしたらなぜかサルモネラ菌がいたみたいでそれが原因かな?100パーセントそれが原因とは言えないけど…とお医者さんも言ってました(;_;)ミルクしか飲まないし哺乳瓶の消毒もちゃんとしていたのになぜ?!っていう謎のまま4日点滴をして無事に退院しました!!今は元気です☆
不安ですよね(;_;)
退院して今は元気ですけどやはりちょっとしたことに過剰になってしまう自分がいます(;_;)

𓇼𓆡𓆉 ⋆
お気持ちわかります。本当につらいですよね。うちの子は先週まで5日間入院していました。同じく尿道カテーテルを入れ血液検査、レントゲン、エコーをしました。2ヵ月後半から熱が続き3ヵ月入ってあまりに高いので病院にはいっていましたが大きい病院に行ったところ、白血球の数が多いとのことで検査結果、尿路感染症とのことでした。毎日点滴だったり、手が動いて何度も注射を指し直したり、痛々しいわが子を見るのが辛すぎました。本当は一週間入院予定だったんですが、5日間にかわったり、4日で点滴が外れたり、色々検査をしたおかげで熱が下がったので、そこはよかったのですが、そこにいたるまでが辛かったです。
せっかく退院したのにまた原因不明の高熱がでたため未だに病院に通っていますが、辛いですが、子供が早く良くなるためだと思って頑張りましょう。そうは言っても私も入院している姿を見ながら泣いたりしてました。
殴り書きで書いたのて伝わらないかもですが、タイムリーに同じ立場だったのでコメントさせていただきました。
あまに自分を責めないでくださいね。

アイアイ
息子も同じ感じでした。
1カ月半の時に高熱が出て髄液検査しました。
検査中は息子の泣き声を聞くことが怖く耳を塞いで聞こえないようにしてました。
4日間入院し治りました。
それから6カ月の頃にまた高熱が出て突発性発疹かもと言われましたが高熱が続き別の検査をしたところ膀胱尿管逆流症の疑いとのことでチンチンに管を入れ検査しました。結局、逆流はしてないみたいですが月に1度は検査を受けに行ってます。
自分が痛い思いするのは我慢すればいいのですが子供が痛い思いをするのは辛いですよね😣自分を責めてばかりですが同時に母親として強くならなきゃとも思います。

ひとみ
私の子は入院してないですが、今風邪で同じように母親失格だなーっておもってました。
お互いがんばりましょう!

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。検索からたどりつきました。
その後お子さんはどうでしたか?
熱の原因はわかったんでしょうか?
今同じ状態です。
コメント