※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

1歳の男の子が予防接種を受けたが、おたふくかぜのワクチンが不足で2回に分けて接種。生ワクチンは4週間以上あける必要があると通知があり、疑問を持っている。

予防接種について

1歳になったばかりの男の子がいます。
先日、ヒブ、肺炎球菌、水疱瘡、MRの予防接種を同時に受けました。(5\26)
しかし、おたふくかぜのワクチンは在庫がなく受けられませんでした。

別の病院に問い合わせると在庫があるとのことだったので、おたふくかぜのみ予防接種を受けました。(6/1)

今、予防接種アプリに記録しようとしたところ
「生ワクチンなので4週間以上あけてください」
と、通知?が出ました。

4週間以上あけないといけなかったのでしょうか?
最初の病院にもし在庫があれば、全部同時接種するつもりだったんですが、、、
2つめの病院にももちろん母子手帳を出してるし、問診票も書いてるのに何も言われませんでした。

ちなみに子どもは元気にしてます。

コメント

ゆみママ

生ワクチンと生ワクチンの間は27日以上あけることが推奨されてますので、本来なら3週間はあけなければならなかったかもですね💦

  • ひまわり

    ひまわり

    そうだったんですね、、、

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

生ワクチン(MRとおたふく)を受けた後に生ワクチン(おたふく)を受けるなら、今でも4週間以上あけないといけないです😊

  • ひまわり

    ひまわり

    そうみたいですね、、、

    • 6月3日
しゃけいくらめんたいこ

5/26に生ワクチン接種してるので次の生ワクチン打つには4週間空けなければいけなかったと思います。

  • ひまわり

    ひまわり

    やはりそうですか、、、

    • 6月3日
ぽん

おたふく受けたところに確認した方がいいかと思います💦
多分確認漏れかと思います😢😢😢

  • ひまわり

    ひまわり

    今問い合わせてますが、折り返し待ちです、、、

    • 6月3日
  • ぽん

    ぽん


    どうでしたか??
    私は医療事務してますが、その確認は結構重大なので抜けがないようにしてます💦

    • 6月3日
  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます。
    お医者さんから謝罪と説明の電話がありました。
    とくに安全性には問題なく、免疫がつきにくいかもしれないとのことでした。
    でも、おたふくは2回打つので免疫もできるだろうと。
    でも、ルールとして間隔は空けないといけないので、保健所に報告しますとのことでした。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

生ワクチンと生ワクチンの間は27日以上あけてから接種とありますが、同時接種なら問題ないと言う記事も多いです💦
でも今回の場合は同時接種ではないですよね💦
どうなんでしょうね😭
心配ですね😭
うちの子は水疱瘡とMRを同時摂取しました💦
これも生ワクチン同士ですよね🤔
おたふくは予約してなかったので、30日後に摂取しました💦

  • ひまわり

    ひまわり

    同時接種OKなら間隔空けなくてもいいと思ってました、、、

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2日に分けて打ったという人も見ました!
    そんなに気にしなくて大丈夫なのかもしれませんね💦

    • 6月3日
  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます。
    ルール上、間隔は空けないといけないそうです。
    ただ、安全性には問題ないけど、免疫がつきにくくなる可能性はあるとのことでした。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭
    でも安全性に問題がなく良かったですね💦
    それが一番です😭

    • 6月3日
deleted user

おたふくと同時に肺炎球菌受けようとしましたが、同時摂取はできないと言われました。
どちらか接種後に病院から4週間開けてからと言われたので別々に打ちましたよ。

念のため確認された方がいいのではないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の者です💦
    一昨日おたふくと肺炎球菌同時接種しました😩
    病院によって対応違うのですね😩

    • 6月3日
  • ひまわり

    ひまわり

    同時接種が良くても数日後に接種はダメなんですかね、、、
    病院によって違うのかもしれませんね。

    • 6月3日
yu

経口注射ロタは予防接種法改正されたので間隔開けなくても良いと聞きましたが、
麻疹風疹、水疱瘡は注射生ワクチンなので27日間隔開けないといけないはずです😧
病院に問い合わせた方が良いと思います🤔

  • ひまわり

    ひまわり

    病院に問い合わせてます。折り返し待ちです、、、

    • 6月3日
Saramama

うちの子も先日MR受けましたが
水瘡も生ワクチンだから
4週間あけないと打てないから
1ヶ月後ね!って言われましたよ🤔

不活化も打った後1週間はあけないと他の打てないって言われました💦

おたふく打った病院に確認した方がいいと思いますよ。
接種前に接種同意サインもしてるかと思うので、病院側が責任逃れしたら、おしまいですけど…💦

  • Saramama

    Saramama

    そのかかりつけ医には
    生ワクチンと不活化の同時接種も
    本来はしない方がいいって言われました。

    でも、コロナの関係で
    来院自体を控える方が増えてるので、同時接種時のみ生ワクチンと不活化を一緒に打つ病院が増えてるとの事です🤔

    • 6月3日
  • ひまわり

    ひまわり

    病院によって違うんですね。
    同時接種OKなら数日後でも良いと思ってました、、、

    • 6月3日
  • Saramama

    Saramama

    もう何年も前ですが、ワクチンを打って副反応が重く出てしまった事もあったそうで、同時接種が一時的に停止になった時期があったようですが、ワクチン自体も日々改良しているため、現在は医師、保護者の判断で。となっていると、かかりつけ医に言われました🤔

    なので、担当医や病院によって
    各々方針が違うので、医師の判断で打った可能性もあります🤔

    • 6月3日
  • Saramama

    Saramama

    同時接種をして、複数の副反応重なり重く出てしまったようです。
    脱語すみません。

    • 6月3日
  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます。
    ルールとしてやはり間隔は空けないといけないそうです。
    お医者さんから謝罪と説明の電話がありました。

    • 6月3日
  • Saramama

    Saramama

    しっかり対応してくださる病院で
    ホッとしました。よかったです。
    お子さんも副反応等何事もなく
    無事に免疫になってくれることを
    祈っております。

    • 6月3日