![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子が自我が強く、イヤイヤ期か悩んでいます。機嫌が悪く、食事や行動に困っています。周りからは早い成長と言われ、イヤイヤ期の前兆かもしれないと感じています。助言やアドバイスを求めています。
1歳5ヶ月の息子、
最近自我が強いのか、イヤイヤ期というものなのか、
なんなのか、機嫌悪くて大変です。
今日は朝起きて寝起きいきなり号泣
子育て支援に遊びに行くと最初は
ご機嫌に遊んでたものの、途中からグズグズ始まり、
おもちゃポイポイ投げてしまったり
お友達におもちゃ取られてそり返って泣き、
結局早めに切り上げて帰宅。
お昼ご飯も好きなものだけ食べて、
途中で泣き出し終了。
その後もグズグズ私にくっつき虫。
今はやっと昼寝中です。
最近のご飯の時間は、気に入らななく投げてしまったり、お椀ひっくり返したり😩
今日は初めて靴を履かせようとしたら、
こっちの靴がいい!と言わんばかりに
違う靴を持ってきました😂
少し前まではなんのこだわりもなく
食べ物の好き嫌いもほぼなしでした!
でも自我は赤ちゃんの時からすっごい強いです。笑
イヤイヤ期にはまだ早いよなーと思いつつ
周りの保育園の先生たちには、
息子くん男の子の割に成長早いから
もうイヤイヤ期に片足突っ込んだかもね〜
と言われます。
これは、やはりイヤイヤ期ですかね?
みなさんのイヤイヤ期の前兆てどんなでしたか?
なんでもいいです、今を乗り切るアドバイスとか、
一緒だよーとか元気出したいのでお願いします!
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今書かれてる内容、全てうちの息子もやってました(今もやるやつもあります😂)
まさしくイヤイヤ期ですね!
これからどんどん大きくなって要求も具体的になるけど、言葉でうまく言えなくて怒ったり、自分でしたい!が強くなっていくと思います😂
すぐに解決しないことも多いですが、お互い育児頑張りましょう!
はじめてのママリ
本当ですか!
ママリさんの息子さんは、いつごろから始まりましたか?💦
今も昼寝から起きて号泣でした!テレビ見せて少し落ち着きましたが😇
もう息子の反応に日々ヒヤヒヤしています!
ママリ
返信遅くなりすみません🙇♂️
うちは2歳過ぎてからでした😂昼寝から起きて号泣もありました!なぜ泣いてるのか分からず、好きなものとかテレビ見せて落ち着かせてたのもあり同じです😂笑
うたの息子は何するにも遅かったので、最近話せる言葉が増えてきたのもあって少し落ち着いてきた所です。
イヤイヤ期は早く来て早く終わる子もいるみたいなので、そのパターンだと良いですね!