
1歳2ヶ月頃の言葉の理解について相談。一部の言葉は理解し、反応するが、他のことはできない。同じような経験の方いるか?
1歳2ヶ月頃の言葉の理解について
このくらいの月齢は言葉の理解が結構出来るのでしょうか?💦
・いただきます、ごちそうさまというと手をパチンと合わせる
・おいでと言うと来る
(これは保育園の先生においでと言うと来るようになりましたね〜☺️と言われました)
これは理解してるのですかね??🤔
ママリで目にする
オムツ変えるよーと言うとゴロンとする
お風呂はいろーでお風呂に向かう
とかは、できません💦
ちなみにまだハイハイと伝い歩きです。
同じようにのんびりだったお子さんいらっしゃる方いますか?😭
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
理解はしてると思いますよ!^_^

うー
ちゃんと理解していると思いますよ〜😊
おむつ替えるよでゴロンするとかお風呂入ろうでお風呂に向かうとかはその行為が好きかどうかも関係してきますよね!!
うちはオムツ変えよ!!というとニヤニヤしながら逃げていきます😁

はじめてのママリ🔰
ウチもまだ伝い歩きとハイハイと1人立っちだけで歩きません😂
言葉の理解たぶんだんだんしてきてると思います😉
ウチの子はアンパンマンどれ??
ワンワンどれ??って聞くと指差したりはしますが. お風呂に向かったりはしません🤣
コメント