![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0歳〜3歳の子供の部屋作りについて相談です。動き回る時期をどう乗り越えたか、部屋の写真やアイデアを教えてください。誤飲や転倒も心配ですが、普通の家具がある状況です。
0歳〜3歳くらいの部屋作りについて
現在賃貸であまり広く場所を確保できません。
ですが、1日サークルに入れっぱなしも可哀想で
検討していないのですが、、、
皆さんはつかまり立ちやハイハイなど動き回る時期を
どのように乗り越えましたか?
また、良ければ部屋の写真見せてほしいです!!
(コメントだけでも大丈夫です。)
誤飲や転倒も怖いなーと思いつつ、テーブルのカドや
ソファは普通に部屋にあります😅
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
上も下もサークルに入れたことないです💦
下に何も置かない、手の届く場所はカーテンとかをつけました。
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
ソファは足を取ってローソファー風にしたのと、テレビ周りにゲートをしてさわれなくする。
あとはリビング内自由に動けるようにしました!
細かいものは全部手の届かない棚の上か他の部屋に移動しました🙂
![クレープアイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレープアイス
こんにちは
うちは特にベビーサークル、テレビガードなどは使用せずにつかまり立ち、ハイハイの時期はヘッドガードを息子の頭に付けてました!
テレビ台、ローテーブル、ソファもリビングにありますが怪我はしたことはなかったですよ✩
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
12畳LDKと6畳和室の隣り合った賃貸でしたが、基本的に危ないものは排除して、どこでも行けるようにしてました😊ソファは壁付けにして(後ろと片側)ました💡
最初はリビング部分(6畳)で区切ってたんですが、別に触られて困るものもないな?と思って自由にさせました。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
自由にさせてます。転倒だけ可哀想だったので、厚めのラグを3枚重ねたり、結局プレイマットをひいたりしました。
ダイニングキッチンは入れないようにしていて、
ものは高い棚の上やダイニングテーブルに置いてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんご回答ありがとうございます。
まとめての回答ですみません💦
参考にさせていただきます💕
コメント