
1歳6ヶ月の娘が歩かず、臆病な様子。手を繋ぐと歩くようになったが、独り立ちは短い。他の子供に焦りを感じる。練習方法を知りたい。
もう少しで1歳6ヶ月の娘がまだ1人たっちもしないし歩きもしません、、。
手を繋ぐのも嫌っていましたが
2週間ほど前からやっと両手を繋いでなら
スタスタ歩くようになりました😂
繋いでない時は2、3歩だけ歩いたかな?程度。
1人で立つのは3秒程、後は笑いながら
倒れてきます(笑)
臆病な性格の様で手を離すと泣いて嫌がります😔
同じような方いますか😭
娘より小さい子がスタスタ歩いていて
焦る気持ちもあります、、
何か練習方法とかありますか😭
- みー(5歳4ヶ月)
コメント

きょもほくs2
娘と同じ月齢のお友達で1歳7ヶ月で初めて歩いた子いました🙂
そのお母さんも1歳半ごろ焦ってましたが、2歳半過ぎた今ではふつうに走ってるしお喋りも早かったし、まったく発達に問題ないそうですよ😌
性格が大人しくて初めての事には恐る恐る…って感じの子なので、本当にただ性格の違いです🌼
練習などしなくてもお子さんのペースでいいと思いますよ!!

(*^ω^*)
もう持っておられるかもしれませんが、、、
こういう感じの手押し車を買ってみるのはどうでしょうか?
練習にはなるかなぁと思いました😊
-
みー
またいで乗れる手押し車と
あと段ボールも用意して
家の中では押しながら
スタスタ歩くんです😭
手ぶらで歩くのは怖いみたいで、、😭- 6月3日
-
(*^ω^*)
もう持っておられるんですね😊
スタスタ歩けるのなら、
後は自信が持てれば歩けるようになるのではないかなー?と思います。
慎重派のお子さんなんですね😄
まだ1人で何も持たずに歩くにはそこまでの自信に達していないのかもしれません。
たくさん歩いて褒めてもらうと
どんどん自信も付いてくると思うので、
様子見でいいのではないかなーと思いました☺️
手を繋いで、一緒に歩く楽しさや喜びもたくさん経験して
歩きたい!となるかもしれませんね❤️- 6月3日
-
みー
お返事遅くなりました😭
そうなんです、
かなり慎重派なんです😂
手を繋いで一緒に歩いて
褒めまくります❤️
丁寧にありがとうございました☺️❤️- 6月4日
みー
性格で全然違いますよね😫
ありがとうございます☺️