※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

上の子優先について、具体的な実行方法や工夫について教えてください。家庭内の問題でサポートが難しく、ストレスがたまっている状況です。

上の子優先について、皆さんが実行されていること、工夫されていることなど具体的な内容を教えていただけませんか。
参考にさせていただきいです。


我が家は、長男が2歳5ヶ月の時に次男が産まれ、今は3歳3ヶ月と0歳10ヶ月です。
上の子を優先したいと思いつつ、なかなか実行できておらずでして。

それでも出来ること、工夫できることを実行していきたいのでぜひ教えて下さい。

我が家は、上の子は保育園でお友だちを叩いたり、家でも次男がハイハイするようになってから長男が次男をたたくようになってしまい悩んでいます。
ストレスがたまっているから、ママが色々と思いますが、なかなか治らないし、時間も取りきれず。
パパは子どもの機嫌が良いときは大丈夫ですが、イヤイヤする子どもや機嫌が悪い子どもには、自分の方がイライラしてしまい、冷徹に放置とかするタイプなので、どちらの子も、特に下の子を任せきれない所があります。
実家は遠くコロナ禍、サポートを受けるのは厳しいです。

コメント

ままり

うちも2歳6ヶ月差です。

下の子はネントレをして、19時にベッドに入れてセルフねんね。

19時から21時は上の子の一人っ子タイムでした。

下の子が上の子の邪魔をするので、上の子に6畳のおもちゃ部屋を与え、ベビーゲートをつけて、下の子が入れないようにしました。

じゃないと、パズルは食べるわ、積み木は崩すわ、クレヨンは投げるわで、上の子のストレスにしかならなかったです💦💦

混合で育児しました。
上の子がダメと言ったらおっぱいはおあずけでミルクをあげていました。

ここまでやるともはや下の子が可哀想です。私も2番目なので本当に切ないです。

でもお陰で家族穏やかに過ごしています。上の子が保育園に行ってる間は、私は家事もやらずにずーと下の子につきっきりです!

パパが海外っていうのもあって、ママ1人で2人をお世話って無理がありました😅

  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます。
    ママ一人で二人のお子さん大尊敬です✨
    お疲れさまです。

    ネントレ、やはり良いですねー✨

    上の子専用スペース
    ベビーゲートつけたお部屋には上のお子さんだけ入って遊んでますか?
    我が家は部屋数の都合でリビングの半分をおもちゃ棚とベビーゲートで囲って上の子専用スペースにしたものの、あまり一人では入らず私も誘われ、私が入ると下の子ギャン泣きで。
    いずれにせよ、下の子早く寝かせるなど、静かな二人きり時間を作るのが良さそうですね!
    ありがとうございます✨

    • 6月3日
  • ままり

    ままり

    パズルを一人でやっていることもありますが、私が一緒に入ることの方が多いです。

    下の子はやはり外で泣いてます🥲

    上の子と一緒にゲートの中に入り、遊びながら、下の子にゲート越しにおもちゃ渡したりお菓子あげたりしていました。

    実はつい昨日のことですが、ゲートが外れました✨

    下の子がパズルや積み木、お絵かきの邪魔をしなくなりました。隣で見たり、お絵かきは自分の紙にしか描かなくて邪魔しなくなりました!

    新しいおもちゃを上の子が遊んでいる時も奪わなくなりました。力では勝てないことを学んだようです。上の子がそれを捨てた隙に拾って遊んでいます。

    まだ1歳半ですが、だいぶ仲良く遊べる時間が伸びました。徐々に楽になると信じて頑張ります😭

    • 6月3日
  • あいママ

    あいママ

    そうなんですねー
    ベビーゲートを外せる日が来るのかと私も感動と肩の荷が少し軽くなります。
    私もちょこちょこママリで励ましてもらいながら、気長に頑張ります!

    • 6月6日
2回目のママリ

こんばんわ!
うちは3歳になってすぐ下の子が産まれした😆

うちは下の子が生まれたとき、まだ上の子もオムツだったのであえて下の子に「にぃにのオムツ先に替えるから待っててねー」とか聞こえるように話しかけてました!
お着替えのときなどもそうです!
よっぽどのときは上の子に「下の子が泣いてるから先にしてもいいかな?」と聞いたりもしてます。

あと、やはりハイハイ始めてからどうしても上の子のオモチャのところに行くので兄弟喧嘩は増えました💦
うちの子もはじめは口で注意してますが、結局最後は手が出てしまいます😓(下の子が言葉を理解していないので仕方ないですが)
でもそういうときは下の子に「にぃにが遊んでるからダメだよー」「にぃにがやめてって言ってるからやめてあげて」などと言ってます💦
そしたらお兄ちゃん風ふかして「しゃーないからこのオモチャ貸してあげるわ😏」と少し優しくなります😅

あと、下の子を突き飛ばしたりオモチャで叩いたりしたときは私も上の子に同じことをします。
それでイヤーって泣いたら、下の子も同じ気持ちよ。オモチャで叩いたら痛いんだよ。と教えています。

中々上の子優先って難しいし、やはりいっぱいいっぱいになったら上の子ばっかり怒ってしまうのでその分抱っこしたり愛情表現もしつこいくらいしています😂

  • あいママ

    あいママ

    愛情表現しつこいくらいするの、やってみます。

    上の子にも同じことするのって効果ありました?
    育児書には書いてないけど、私もやった方が良いのかなあと思ったり、育児書には書いてないから、やっぱりやめておいた方が良いのかなあなどずっとずっと悩んでまして。

    でも優しく諭す、気持ちの代弁だけでは全然治る気配がなくて。

    • 6月3日
るん

こんにちは!

うちは最近上の子が早起きなので
下の子起こさないように静かに寝室出て
朝に2人だけの時間作るようにしました😃
一緒にゆっくり朝ごはん食べたり
おもちゃで遊んだりしてます😊

  • あいママ

    あいママ

    なるほど!!
    夜なかなか二人時間を取れていないと悩んでましたが、朝ですね✨

    最近朝日が上るのが早くなってきてうちの子も早起きになってきたので、私も頑張って起きて二人時間作ってみます。😆
    ありがとうございます✨

    • 6月3日
2児ママ

我が家は2歳差です。
皆さんのコメント読んで、私全然上の子優先してなかった〜と思いました😅
でもその分、褒めて褒めて褒めまくってました。
「え、こんな事も出来るようになったの!?さっすがお兄ちゃん!」とか。
悪い事しちゃっても「お母さんが辞めてって言ったら、すぐに辞められて偉かったね!」とか。
イヤイヤしてやるべき事がスムーズに出来なくても、最終的にやれたなら「イヤイヤ泣いちゃったけど、最後まで出来たね!頑張ったね!」とか。
下の子に手がかかって上の子を待たせちゃっても「待っててくれてありがとう!妹ちゃんもお兄ちゃんに『あんと』だよ〜」など。
あと、ワガママ言われても「しょうがない!可愛い息子君の頼みだから聞くか〜」とか😂

下の子はなんでも上の子のおもちゃとか触りますよね。本当は下の子に注意した方が良かったのかもしれませんが、私は上の子に「妹ちゃんは、お兄ちゃんのこと大好きだから、お兄ちゃんのおもちゃ、全部触りたくなっちゃうんだよ。ごめんね。貸してあげられる物を渡してあげて。」とか何回も説明してました。だんだん理解してきて「赤ちゃんだから仕方ないか」と自分の中で納得し、近付いて来たら「これならいいよ」と適当なおもちゃ渡してあげられるようになりました。
それでも手が出ちゃった時は「息子君はお話上手だから、妹ちゃんに『め!め!』って言葉で教えてあげて!それでもやめてくれないなら、お母さんかお父さんを呼ぼうね!すぐ助けに行くから!」と伝えてます。
あ!トラブル起こるぞ!って感じた時は、すかさず「優しく言葉で言ってごらん!」と手が出る前に息子に伝え、言葉で言えたらめっちゃ褒める!みたいな事の繰り返しです。
最近は「ぼく、妹ちゃんに優しく言葉で言えたよ!」と報告してくれたり、「お母さん、妹ちゃんが邪魔してくるから助けて〜」って言えたり、やっぱり少しずつですが変わってきてますよ😉
上の子はずっと自宅保育でしたが、二人の時間がほとんど作れなくて…優先もそんなにしてなくて寂しい思いもさせちゃったかもです😅💦

  • 2児ママ

    2児ママ

    『上の子優先』とはちょっとズレた回答ですみません😅💦

    • 6月3日
  • あいママ

    あいママ

    すごく参考になります。ありがとうございます✨
    早速明日から使わせていただきます。

    特に
    トラブル起こるぞっ!て時にすかさず「優しく言葉で言ってごらん」は効きそうな予感がします。

    我が家は旦那が、トラブル起こるぞっ!て時に長男が全然攻撃性出てないのに、「あっやっちゃう」とかって言ってしまって
    何も言わなければ優しく対応出来そうだったのに、旦那の言葉きっかけで叩くこともあるので、旦那にも共有しようと思いました!

    • 6月4日