![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のつわりが酷く、特に醤油臭が気持ち悪い状況。醤油要素を含む匂いや味に強い違和感を感じ、食事の時は別室で過ごしている。つわりが治る時期や吐き気に対する恐怖もあり不安。
つわり
第一子、第二子、共に大したつわり無しでした。
眠気と食べづわりが少しあるくらいであまり生活に問題無く、多少ムカムカしやすい、苦手な匂いがある、車酔いしやすい、ぐらいでした。
苦手な匂いも車良いも、妊娠前から元々あり、妊娠を機に強まった程度で、我慢もできるくらいでした。
つわりの有無どちらかで言うなら「無」に近かったと思います。
今回、異常な眠気から始まり、徐々に匂いづわりが酷くなっていってます。
特に現時点で困っているのが
①匂いの強いものはどんなものでも(好き嫌いや匂いの種類関係無く)気持ち悪くなる
②醤油要素のある匂いや味が気持ち悪くなる
の2つで、
日本食はほぼほぼ醤油要素がある、作りたての料理は更にそれが強く香る、でだんだんキッチンに立ててなくなって来ました。
不思議とソースや刺身醤油(限定)は大丈夫なんですが、他人が食べている醤油ラーメンの匂い、和風ドレッシングの中の醤油感、味付け途中の匂いも味見も、調味料の蓋を開ける一瞬でも気持ち悪くなります。
醤油臭がある食事の時は別室で過ごしています。
つわりになって気付いたのですが、醤油要素って多くて、、、😰
醤油臭がダメな人、いますか?😭
また、つわり経験者の方、どのくらいで治りましたか?(もしくは、治らずに続きましたか?😱)
少し嘔吐恐怖症気味なのもあり吐くのが苦手で怖いです😖
- ままり
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
特定の臭いダメになりますよね💦私もガラスープやコンソメ系のにおいがダメで、あとはキュウリやキャベツなど青くさい感じもだめでした💦 もう作らなかったですが、お子さんいると厳しいですよね😭しばらくは洋食にするとか、和食なら出来合いで済ませるとかで少しでも料理の普段がないといいですね💦
嘔吐恐怖症でしたが、もう頭真っ白になりながら吐いてました😭💦吐こうと思って吐くってよりはもうトイレにも間に合わず出てるって感じで…でも吐いたらしばらく気持ち悪くなくなるので、それは唯一の救いでした😭
つわりは長めで20週でピタッと急に無くなりました😭それ以降は後期つわりなど不調が無かったので良かったです😅
コメント