
娘が1歳4ヶ月でコップ飲みやスプーンでの食事ができず、練習が難しい。旦那は「いつの間にかできる」と言うが、毎日の成長に悩み、疲れを感じている。どうすればいいか。
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘がいます。
まだコップ飲みもスプーンで食べることもできません。
親が教えようと思って娘の手を持つと、怒って振りほどき、大泣きするので練習になりません。
保育園でも同様に泣いてばかりのようです。
コップ飲みについては、なぜかコップが空だと手に持ったり、口に当てて飲むフリをしたりしますが、コップにお茶などが入っていると、コップに触るだけで大泣きします。怖いのでしょうか。
どうやって覚えさせたらいいのでしょうか。
旦那は仕事で不在がちで、毎日ワンオペです。
相談をしても、「今までずり這いだって、手掴み食べだって、ストローマグだっていつの間にかできるようになってたんだから、大丈夫だって。心配し過ぎだよ。」と言われました。
家にいない旦那からすると「いつの間にかできるようになる」感覚なんだと思うとすごくムカつきます。
今までのたくさんの成長は娘と私が毎日毎日練習したり、悩みながらきっかけを見つけたり、工夫した結果なのに。
気付いたら何でもできるようになってたなんて、お気楽なものですよね。
たまに休みの日に面倒を見ただけで疲れた感出したり。
こっちは毎日やってることなのに。
すみません。愚痴が止まりません。
- くま子(5歳0ヶ月)

na.
わかりますぅー🥲🥲こっちは毎日色々工夫してほんと大変ですよね。いつかできるようになる、ってのは私達も分かっていても、不安になるし心配になりますよね💦このまま出来なかったら、とか焦ったり。。
私の息子は1歳半になったばかりですが、まだコップ飲みもスプーンも使えません🤦🏻♀️💭
コップは飲ませてあげればちょっとは飲みますが、まだ吸い方?飲み方が分かってなく、上手にできないし、本人も私もストローのが楽でついついそっちばかり…🤦🏻♀️💭練習しなければとわかってはいるんですが💦コップ飲みはお風呂で練習したら上手くいったという人をよく見かけました。あと、こぼれないコップとかは使ってみましたか?それだと中身が見えないから、飲み物が入ってて怖いとかはないかな?と思います♥️
そして、スプーンですが、私は最初はフォークから練習してます⸜︎👍🏻︎⸝スプーンですくってあげてから手に握らせればそのまま口に運んだりはしますが、気まぐれです。まだあまり興味がないみたいで嫌がります🤦🏻♀️💭フォークは好きな物をさしてあげることからしたら今では自分でさして食べるようになりました- ̗̀ ☺︎ ̖́-それで慣れたらスプーンに進めようかなと。。あと、本人のやる気(興味)がなければ出来ないと思うので、興味が出てきたらスプーンも頑張ろうと思ってます💦💦

ゴルゴンゾーラ
いつの間にか…って突っ込みたくなりますね😅
あなたが見ていない間にママがたくさん悩んで頑張ってるのに。
そりゃいつかはできるようになるだろうけど、今現在悩んでるんだから、一緒にどうしたらいいか考えたり行動してくれたりしてもいいのになって思いました。
うちもコップ飲みは全然できなくて、一歳半からのんびり始めました。
今も、飲めるには飲めるけど、ふざけてこぼしたり手を突っ込んだりするのでなかなかマスターとかいきません💦
うちも初めはコップ嫌がりましたよ!
取手付きマグにしたりガラスコップにしたりで徐々に慣れてきた感じです。
スプーンフォークは、息子も手を持って補助しようとすると嫌がって離してしまうので、ご飯乗せてお皿に置いておいたり、使わなくてもいいから一応毎食出しておきました。左手に持って右手で手掴み食べすることも多かったです😂
興味が出たら一気に上達しますよ!
息子は好物なら頑張ってスプーン使います。

みゆ
うちはコップのみは多分お風呂で遊びながら覚えたと思います🤔
おままごとのコップをお風呂に持っていって上の子たちが遊んでいるのですが、そのコップでお風呂のお湯勝手に飲んでました🙄
衛生的にはどうかなと思って何度も止めてたんですが、多分その時にコップのみ覚えたらしく、お風呂以外でも上手に飲めるようになってました!😮
私は全く教えてません😅
スプーンは1歳8ヶ月の今でもなかなか厳しいです💦
ご飯の時は使うものという認識はあるんですが、最初だけですぐ手掴みです😅
私に食べさせられるのも嫌!で困ります💦
お子さんに教えるって本当に大変ですよね😭
私も1人目の時はとても神経質になっていましたが、3人目にもなると旦那さんでは無いですが、いつの間にそんなことできるようになったの!?って感覚です😅💦
コメント