
ミルクの飲み方について、しっかり食べているのに減らないことで心配しています。いつ頃から卒業するのか気になっています。
初歩的な質問なのですが、ミルクってどうやって卒業していくのでしょうか?
現在3回食で、食後のミルク+寝る前で計4回あげています🍼
しっかり量食べているのですが、ミルクもちゃんと飲みます。ミルクが減る気配がなく、いつまでこのままなのかな〜?とふと疑問に思えてきてしまいました
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ひまわり
しっかりと量を食べれているのであれば、ミルクの量をまずは半分、次に朝無し、朝昼なし、、と減らしていくのがいいと思います☆

めろちゃん
11ヶ月〜1歳でミルクやめました。
11ヶ月の時はもう夜寝る前だけのミルクでそれ以外の水分補給はお茶でした😊
うちもよく食べる子で食事と食事の間がミルクだったので、ご飯も食べミルクも飲んでいたんですが試しにあげないでみたら泣いたりしなかったのでそのままお茶に置き換わりましたね🤔
-
はじめてのママリ🔰
それくらいには減らせるように少しずつやってみようと思います🙋♀️
- 6月2日

退会ユーザー
同じ月齢ですね👶🏻💓
しっかり食べれるようなので、食後のミルクは泣いて欲しがったりしなければ無くしてもいいかな?と思います🍼
ちなみにうちの息子は寝る前の授乳一回のみです!
-
はじめてのママリ🔰
毎回200gぐらいは食べてると思うのですが、ごちそうさまするとぐずり、その後すぐミルクあげて(160ほど)もぐずり、おもちゃで気を紛らわして落ちつくって感じなので中々😭
もう一回だけなんですね!はやい!- 6月2日
-
退会ユーザー
うちの息子も毎食200gです😌✨
足りないのかぐずぐずするときは追加でバナナあげたりしてますよ🍌♡︎- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
どんだけ食べても文句言うんですよね🥺💦
はやく満腹中枢出来るといいのですが😅- 6月3日
はじめてのママリ🔰
なるほど!少しずつ量減らしてみようと思います😳