※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
子育て・グッズ

子供の発達について悩んでいる女性が、発達検査を受けるべきか相談しています。

長文です。3歳3ヶ月、発達のことで相談です。

1歳から小規模保育園
今年春から2号で認定こども園に通ってます。

1歳6ヶ月からA小規模保育園
2歳8ヶ月からB小規模保育園へ引越しに伴い転園

発語が遅く、周りの同い年の子たちは普通に大人と会話できるなか、うちの子は単語のみでした。
でもまだ様子見で良いかな。と過ごしていましたが、
2つ目のB小規模保育園での3月の卒園式の時、お歌、お返事、椅子に座る、何も出来ず正直ショックでした。
ずっと、嫌〜😢と、先生にしがみついてました。

その卒園式を見たのがキッカケで発達相談に行こうと思い、病院の小児科発達外来への予約をしましたが、2ヶ月待ちで発達外来に行ったのが5月半ばでした。
少し先生とお話しをし、確かに、この年齢で言うと少しゆっくりですね。発達の検査は5つあります。

行動評価
MRI
脳波
心理士さんと子供1体1の面談
耳の検査

と言われ、2ヶ月も待ったのと、もし今親として息子に必要な出来ることがあるのなら、それを知れるのなら。と思い、全部受けます。と言いました。
検査はほとんどが今月に予約しました。

でも、4月から幼稚園に通うようになり、かなり刺激を受けてる様でぐんぐんと成長しており、と言ってもまだ2語ですが…
これまで無かった、園で歌ったお歌を歌ってくれたり、お友達の名前を教えてくれたり、出来ること、言えることが急激に増えました。

発達の検査は、何か分かれば早いに越したことはないと思いますが、今になり、脳波やMRIをわざわざ薬のんで寝かせてまで、受けさせるべきなのか悩みだしました。
心理士さんとの面談や行動評価などはいいのですが、耳の検査やMRIや脳波は子供への負担を掛けてまで受けるべきなのか?
子供への負担がどのくらいのものかも、ネットで調べた程度ですが…


この場合検査受けるべきだと思いますか?

コメント

ちーた

上の子も先月発達検査を受けました🙋

MRIや脳波は、障がいや病気がないか調べるってことですよね。
いまぐんぐん成長していることを親御さんが実感しているなら、無理にいま受けなくてもいいような気がします🙆

耳の検査は受けたほうがいいかなと思いました。
難聴や聞こえ(滲出性中耳炎などによる)の悪さで言葉が出ない子もいて、そちらを改善すると劇的に良くなるからです。
新生児のときの聴力検査はパスしましたか?
しているなら、眠らせてまでやるABRはしなくてもいい気がします。
鼓膜の検査(薬なし)なら、耳の中に水が溜まっているかどうかを調べたりできますし。

ちーちゃんさんの実感を大切にするといいと思います😊

  • りか

    りか

    ありがとうございます😣
    やはり、脳波とMRIは見送ろうと思います!
    やはり眠らせてまでやる必要があるかを考えると、今すぐじゃなくて良いかなぁと、主人とも話しました。
    新生児の時の聴力検査はパスしました。
    鼓膜の検査は、耳鼻科でやって貰える感じの検査ですか👀

    • 6月3日
  • ちーた

    ちーた

    それがいいと思います😊

    聴力検査はパスしてるなら、先天性の難聴の可能性は低いので…☺️
    鼓膜の検査は耳鼻科でやってくれるところもありますよ😃
    下の子はずっと滲出性中耳炎で耳に水が溜まってて、先生には、水の中にいるようにこもって聞こえてるはずっていわれています😵
    やはり発語が遅れると。

    あと、療育の先生とお話しすることが良くあるんですけど(上の子の発達も相談しました)、園での様子を話すことはとてもよい影響みたいです😊
    お友達の名前が出てきたり、お外で遊んだ、とか、ご飯食べた!とか、親と離れてる間のことを教えてくれるってことです🙆

    • 6月4日