
旦那の祖父の四十九日に参加するか悩んでいます。旦那は仕事で行けず、子供二人を連れて行くのが大変です。私からお義母さんに伝えるべきでしょうか。
先日、旦那のおじいちゃんが亡くなり
来週四十九日があるのですが、
旦那は仕事だから行けないと言ってて
(まずそれにイライラしました)
私は行けなくはないですが、
4ヶ月前の赤ちゃんと
2歳になったばかりの絶賛イヤイヤ期の
2人をつれて行ってくれば?っと
言われたんですが正直キツイです。。
なので、旦那にやっぱり2人連れて1人で行くのは
キツイから断ってくれる?と言ったら
そーゆうことは自分の口から言ったら?って
言われて正直イライラしました。笑
旦那の家系は親戚が多く
誰が誰だかわからないくらい
知らない人がいます…
もちろん旦那の兄弟の子供たちとは
何度も会っているんですが
とても気を使うし正直かなり疲れます…
この場合、私からお義母さんに言うべきなんでしょうか…?
- るぅ(2歳10ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)

アーニー
小さい子どもがいるからって言えば、OKなのではないですか?

ママリ🔰
本当なら旦那さんに言ってもらう方がいいでしょうけどそんな態度なら自分で連絡しますかね…

ドキンチャン
旦那さんの方の法事なので旦那さんが連絡すればいいと思いますよ✨
私なら夫に連絡させます😁

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
正直旦那側の家族の話なので旦那様から言って欲しいですよね💦
そう言う人に限って奥さん側の事については自分の口から言えないんですよね👿
お義母様に直接「小さい子供もいるので、また改めて伺います」とかでいいと思います🥺

h1r065
旦那さんのおじいちゃんですよね?旦那さんは仕事休んでまでは49日までは行く必要はないって捉えてるでいいかと。
なので行かなくていいと思いますけど。
旦那さんから連絡させたらいいと思います。
もしるぅさんに連絡きたら義両親には仕事だから無理と言ってますよとあっさり断ればいいかと。
私は2歳と4ヶ月の子見るので精一杯で逆に迷惑かけるのででいいと思います。

おけい
コロナだし、子供も小さいので、今回はパスして、落ち着いたらお線香あげに行くでも良いと思いますよ。

るぅ
みなさん、回答していただきありがとうございます😭
旦那に言ってもらうことにします!!
コメント