![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎での妊婦健診はタクシーで行くべきか、公共交通機関で考えるべきか。夫が送り迎えできない場合、他の家族に頼るのは避けたい。皆さんはどうしていますか?
妊娠8ヶ月以降、田舎だと妊婦健診はタクシーで行くんでしょうか?
妊娠8ヶ月以降は自分で運転しない方がいいと聞きました。田舎で車社会なのですが、産院を決める時は公共交通機関での行きやすさも加味した方がいいのでしょうか?
夫が送り迎えすると言ってはいますが、毎週となると仕事上難しいと思いますし、あまり他の家族には頼らないようにしたいです。みなさんどうしておられますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
臨月までは全然運転してますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目も出産時以外、普通に車利用してましたよ💦長距離じゃなく切迫とかでもなければ問題ないと思いますが🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!参考になります!
- 6月2日
![m75](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m75
私も田舎で車社会ですが、8ヶ月くらいだったら全然自分で運転してました😂
産休も34wからだったのでそれまでは普通に通勤で自分で運転してましたよ!
ご自分の体調が良ければまだ大丈夫な気がします👌
結構ギリギリまで運転してる方多いですよ💦
ただご自宅から病院が遠いのであれば運転してもらうに越したことは無いと思います😣💦
-
はじめてのママリ🔰
車で30分ほどの病院に通うことを検討しているので、大丈夫か気になって💦アドバイスありがとうございます😊
- 6月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通に車利用してました💦😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!普通に運転できるんですね😆
- 6月2日
![メレンゲ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メレンゲ
1人目は里帰りでしたので、父が運転してましたが、2人目は
普通に最後の検診まで自分で運転してました( ˊᵕˋ ;)💦
見てもらえる時は預けていましたが、上の子と一緒に病院に行くことも結構あり大変でした( ˊᵕˋ ;)💦
-
はじめてのママリ🔰
臨月まで運転は普通のことなんですね😃安心しました!
- 6月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私、普通に自分で運転して健診行ってました😂
里帰りでしたが、母は仕事に出てましたし、父は病気で運転させたくなかったので…
タイミングよく陣痛は母が居る夜中だったので送ってもらいました҉٩(*´︶`*)۶҉ ҉
多分居ない時に陣痛が起こったらタクシーで行っていたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
送り迎えしてくれる人が常にいるわけじゃないですもんね😃初めてのことで、細かいことが気になりすぎてました💦
- 6月2日
![ぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶん
陣痛タクシーは聞いたことありますが、健診をタクシーで行くのは聞いたことないです!
私も産まれる前日まで運転してました。
朝方陣痛が始まったのでその日は旦那が病院まで連れていってくれました!
切迫でない限り気にしなくていいと思いますよ💓
-
はじめてのママリ🔰
健診タクシーはあまりないんですね😅
前日までとは!安心しました!- 6月2日
![おやつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやつ
普通に運転して行ってます😅
車で30から40分はかかりますが、旦那は仕事ですし、周りに頼れる身内もいないので健診は自分で行ってますね💦
さすがに陣痛来たらタクシーか旦那呼ぶつもりです。
-
はじめてのママリ🔰
私も30分ほどの病院を検討しているので、参考になります!あまり気にしすぎず、病院を決めようと思います😆
- 6月2日
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
8カ月中盤ですが、まだ運転していってますよー😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!運転は最後の方までできるんですね!参考になります😊
- 6月2日
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
車ないと生きていけないところなので生まれるまで運転してました😅
-
はじめてのママリ🔰
田舎は車ないと生きていけませんよね😅ありがとうございます!これで、距離の問題はクリアできそうです。
- 6月2日
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
産まれる前日まで運転してました😅
田舎なので車ないと無理です💦
-
はじめてのママリ🔰
こういう時に公共交通機関の大切さが身にしみます😅ありがとうございます!
- 6月2日
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
最後の妊婦検診も自分で運転して行ってました!
片道3〜40分かけて運転してました〜!
-
はじめてのママリ🔰
30〜40分の距離でもご自身で運転されてたんですね!参考になります。ありがとうございます😊
- 6月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!経験がないので、心配しすぎかもです😅