

ともえママ
わかります!
うちも電動のネムリラ使っています。が、だめなときはダメです。笑
抱っこが一番です😅何もできなくて大変ですが、抱っこして寝るのも今だけですからね。諦めます。
ちなみに私ははじめに横抱きしながら寝たら、ネムリラの動きに合わせて揺らしてそのまま乗せます。最後に手をゆっくり抜きます。成功すればそのまま寝てくれます。部屋を暗くしながら使うのも効果あったりします!
数分で泣くこともよくありますけどね😅
うまく使って、根気よく頑張るしかないですね!
ともえママ
わかります!
うちも電動のネムリラ使っています。が、だめなときはダメです。笑
抱っこが一番です😅何もできなくて大変ですが、抱っこして寝るのも今だけですからね。諦めます。
ちなみに私ははじめに横抱きしながら寝たら、ネムリラの動きに合わせて揺らしてそのまま乗せます。最後に手をゆっくり抜きます。成功すればそのまま寝てくれます。部屋を暗くしながら使うのも効果あったりします!
数分で泣くこともよくありますけどね😅
うまく使って、根気よく頑張るしかないですね!
「生後2ヶ月」に関する質問
2歳までに抗生物質(抗生剤/抗菌薬)を服用した場合、 5歳になってからのアレルギー疾患のリスクが高いことを示唆する。 という内容を見かけました。心配です。 現在、発熱により入院中の、生後2ヶ月の子がいます。 結…
2歳までに抗生物質(抗生剤/抗菌薬)を服用した場合、 5歳になってからのアレルギー疾患のリスクが高いことを示唆する。 という内容を見かけました。心配です。 現在、発熱により入院中の、生後2ヶ月の子がいます。 結果…
生後2ヶ月になる娘の頭の形が気になります。 向き癖があり、気付けば斜頭症の中等度くらい歪みがあるように見えます。 1ヶ月検診の時は気にしなくていいと言われましたが、予防接種の際に先生に相談しても良いのでしょう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント