
旦那の実家に一緒に住んでいます!旦那の実家は、義理の母、父、おばあち…
旦那の実家に一緒に住んでいます!
旦那の実家は、義理の母、父、おばあちゃん
娘二人と旦那、の家計です、
赤ちゃんが産まれ、一ヶ月が経ちました、
私は実家に里帰りをしていたりと
9月に、帰ってきました、
孫がすごく可愛いのはわかります
よくしてもらえてるのはわかるのですが
わざわーざご飯食べてるのに
赤ちゃんを連れて行くとご飯を食べず見にきたり
お風呂入れたらお風呂入れてる所ずーっとみていたり
ミルクあげているとずーっとみていたり
ずーっと抱っこしていたりと
やめてほしーって感じです、
みてないで。やってあげるわけではなく
最近ストレスが溜まってきました
実の家族じゃないから
気を遣いますねー、
- まりあママ(9歳)
コメント

さーこ8
帰ってきたばっかりだから
みんなきになるんでしょうね😂
時期に落ち着くとは思いますが
これからまた色々出てくると思うので
旦那さんと話しておくのも大事かもですね!

3kidsma-ma
いえば他人にみられてるわけだからねー。
じーっとみられる…ストレスになりますね。
手を出されてもストレスになりますが。
同居あるあるの一つですね
-
まりあママ
ほんとそーなんですよね、
この少しだけでこのストレスの溜まりように自分でもびっくりです、
同居は大変ですね- 9月8日

ちぃちゃむ615130
出産で体や育児で疲れてる人をいたわるより、自分達のエゴを優先するんですよねっ義親は。て今私も同じような体験をしてますのでお気持ちよく分かります!
-
まりあママ
わかっていただけるだけですごく嬉しいです!愚痴るだけでも気持ちが楽になります、辛いですよね
- 9月8日

ハル
まだ生まれて一か月とかならガルガルしやすいかも💦
でも聞いてる分にはすごく微笑ましい光景ですよ〜主さんが気を悪くしちゃったらごめんなさい。
自分の子どもをこんなに見てくれて可愛がってくれてうちの子中心に回ってるーー♪って嬉しいかも(^_^)
-
ハル
あ、授乳や入浴は義父さんは見ないですよね?
義父さんに見られるのは嫌ですが!!- 9月8日
-
まりあママ
まぁーそーですね!!
けど、自分の時間なかったり
眠たくても合わせなきゃいけないのは大変ですよ- 9月8日
-
まりあママ
それはみてないです、
授乳のときは部屋に行きます、
それをいちいちやるのも大変です- 9月8日
-
ハル
確かに気を遣って過ごすの大変ですね💦自分のしたい段取りでできなかったりするだけでもストレスですもんね。
旦那さんに言ってみてはいかがでしょう?- 9月8日
-
まりあママ
そーですね!!
言ったら気にしすぎとだけ言われました- 9月8日
-
ハル
でもここは旦那さんが間に入るべきところですよね!!
- 9月8日
-
まりあママ
ですよねー、
自分がだめになる前に言ってわかってもらおうとおもぃます!!- 9月8日
まりあママ
そーですよねー
旦那に言ったら気にしすぎと言われました、赤ちゃんをお風呂に入れたらずっとリビングにいます、
こっちは朝まで寝れず日中もほぼ寝れてなく部屋でゆっくりしたいのにーという気持ちがすごく思っちゃいます
さーこ8
まあ旦那さんからしたら、自分の実家ですもんねー、きっとわからないでしょうね🙄
同居を絶対にしないといけない理由が何かあるんですかね?
まりあママ
そーなんですよね、
仕事で帰り遅いのでほぼいないですし
結婚するときに
旦那の実家で住まないと結婚認めてもらえなかったんですよね、
きっと貯金とか旦那が全然なかったからだと思います
さーこ8
それはしんどいですね😲
でしたら、頑張ってお金貯めて
実家脱出を目指すしかないですね!
まりあママ
そーですね!!
仕事復帰してしっかり貯金して脱出したいです、頑張ります