
コメント

しのすけ
所得が0だったのであれば、旦那さんが年末調整時に奥さんの名前を書くだけなので、控除を受けてたかもしれませんね。
しのすけ
所得が0だったのであれば、旦那さんが年末調整時に奥さんの名前を書くだけなので、控除を受けてたかもしれませんね。
「生活費」に関する質問
旦那は朝6時には仕事にでるので子供達のことは全部私1人。 10時から14時までパート、帰ってきて晩ご飯の支度やお風呂掃除、子供の送迎、夕方子供達お風呂に入れてご飯食べさせて片付けして仕上げ磨きして夜8時にまた夜の…
旦那の収入が550万 私が育休中、春から復帰で時短 現在 固定費 家8万/残クレ2.5万/ケータイ端末2台1万(あと1年で完済)/私の医療保険(2人目出産まで)2千/appleファミリープラン 2千/★サブスク3千 変動費(約) 水道 5千/ガ…
無知ですみません。 へそくり貯金について、、、 出産後、仕事をやめました。 夫婦で共有や、生活費とは別に、ただただ自分の秘密のへそくりとして貯めている口座があります。 何個かある私の名義の口座で、昔学生の時に…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆゆ
そうなんですね、、婚姻費用など全く渡してくれてないのに控除だけうけられてるの悔しいです😭
教えてくださってありがとうございます!
しのすけ
腹立ちますよね。
婚姻費用調停申し立てしないのですか?