※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プク♡
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲みながら寝てしまい、1時間後に泣いて起きる場合、追加で飲ませても大丈夫でしょうか?3時間あけないと消化に悪いと聞いて躊躇しています。

生後一ヶ月です。よくミルクを飲みながら寝てしまいます。途中で寝るので十分な量が飲めず1時間後お腹がすくのか泣いて起きます。
その場合、追加で飲ませてもいいのでしょうか? ミルクは3時間あけないと消化に悪いと聞くので躊躇してしまいます。

コメント

匿名希望

うちもよく途中で疲れて寝てましたが、3時間たたずに泣くのでつついて起こしながら飲ませてました(^^;
でもどうしても泣く時は2時間くらいあけて飲ませてました!
赤ちゃんの胃に負担がかかっちゃうのでできたら3時間くらいあけた方がいいですよね(^^;

  • プク♡

    プク♡

    ありがとうございます♡
    それがつついても何をしても起きないんです(´△`)笑
    少なくても2時間くらいは開けた方がいいですよね… 頑張って起きてもらえるように工夫してみます。

    • 9月8日
ちま❤️

飲ましていいと思いますよ!!♡
私も飲みたい時に飲ましてあげてました!

  • プク♡

    プク♡

    ありがとうございます♡
    飲みたい時にあげてたんですね!
    特にお腹が気持ち悪そうな様子とかはなかったですか!?

    • 9月8日
  • ちま❤️

    ちま❤️

    特になかったです♡
    飲みすぎた時は吐いてましたが.,笑
    満足になったらまた寝るの繰り返しでした!笑

    • 9月8日
  • プク♡

    プク♡

    私たちが心配するより丈夫なのかもしれませんね!(ノv`*)
    足りなさそうな時はあげてみます♡

    • 9月8日
てるてる・*・:≡( ε:)

寝てしまったら、足の裏をガシガシと親指でこすってやると気持ち悪がって起きますが、試されましたか?

ちなみに病院め母乳あげてる時に看護師さんから教えてもらいました。

  • プク♡

    プク♡

    知らなかったです!笑
    今度飲みながら寝そうな時に試してみます(*´∀`)
    ありがとうございました♡

    • 9月8日