
新米ワーママさん、元気を下さい!笑笑。仕事復帰してもうすぐ1年になる…
新米ワーママさん、元気を下さい!笑笑。
仕事復帰してもうすぐ1年になるのですが、体調がいい日の方が少ないです笑。
復帰当時は、環境の変化?で胃痛が続く日が3ヶ月以上ありました。(持病の逆流性食道炎が再発 笑)
9月 復帰 胃痛
10月 ウィルス性胃腸炎
11月 喉の痛みと微熱で早退
12月 喉痛み
2月 花粉症
3月 喉の痛みと微熱で休む
4月 蓄膿、ウィルス性胃腸炎
5月 38℃発熱、再び蓄膿←いまここ
です😂😂😂😂😂
1ヶ月に1回なにかの病気になっています。
子供が保育園でかかった病気も必ず移ります…。
いつもは風邪の後も蓄膿になる事なんて全く無かったのに最近は、こじらせています…。
元気な母でいたいのに!!😭✨
仕事は、通勤は1時間弱で少しストレスですが、とてもお暇なお仕事で、座ってパソコンをポチポチしているだけなので、そこまでストレスには感じでいないのですが、母などには仕事育児家事して身体が悲鳴あげてるんだよー!と言われます。
有休もどんどん消化し、同僚にも申し訳ないし、でも仕方ないし…。分かって貰える職場ですが、今は私しかワーママがいないので肩身が狭いです…。
免疫力を着けたくて、サジーを飲んでいましたが胃痛があった為期間が空いています。
確かに飲んでいた期間は元気だったかも…。
マヌカハニーや、チャーガ茶も購入しました😂
あとは、やっぱり軽い運動が1番なのかな?と思い今回の体調不良が終われば筋トレを始めようと思っています😂
働くワーママの皆さん、1年目は色々ありましたか?
耐性ついて強くなりますかね?😂
また、健康維持の為になにかされてる事はありますか?
色々お話したいです😂
癒されたいです←←←
- ep(2歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

飴ちゃん
娘の風邪は何回か貰いましたが、身体が元々強いからか熱出したり休むほどの風邪は引かずでした😂
1回だけ風邪放置して喉がやられて声出なって仕事に支障が出たので(事務なのに電話取れない)
風邪っぽいと思ったらそっこー病院行って薬貰うようにしました!
それ以外は食べ物も運動も全く意識してないのにとても健康です😂

ひなとママ
わたしも去年仕事復帰しまして、
子どもが体調崩すと毎回自分も
体調不良起こしています😂
産休に入るまでは風邪などで
会社を休む事も一度もありません
でしたが復帰後は風邪引いたり
胃腸炎になったり…。
子どもを産んで体がもろくなった
気がしてます💭笑
-
ep
コメントありがとうございます。同じ感じで共感して頂けて嬉しいです😭←笑。
やっぱり仕事して育児家事してると免疫落ちた時一気にやられますよね…。
そりゃあ1人子供を産んだんだし、体も昔とは違いますよね!
変わらない人が羨ましいです🥺追いつける様に自分で改善していくしかないですよね😅- 6月2日

レイラ
お疲れさまです!
同じく体調崩しまくりの母です。笑
子どもが11ヶ月のときに復帰したので、もうすぐ復帰して2年経ちますが、つい先日も40度超えの熱を出しました(^o^)
咳や鼻詰まりもしょっちゅうです!
復帰したときはまだコロナがなかったので咳したまま仕事したり、薬飲んで誤魔化していました!
しかし、コロナ禍のため、咳や微熱でも周りの目がありますから、お休みをいただくことも😂
健康のため、、、
ダイエットもしなきゃなのですが、とにかく食べて寝る!笑
あとは基礎体力が落ちている可能性もあるので、広い公園へ行きで子どもと一緒になってひたすら遊びます!
1年目よりは2年目の方が体調崩す頻度は減ったかなーという感じです😀
お互い健康な身体づくり頑張りましょう♡
-
ep
コメントありがとうございます。同じようで嬉しいです!←笑。嬉しいなんてスイマセン😂大人の40度はもう考えただけで…😭
確かにコロナで気遣いも増えるしそれもストレスになってますよね!そしてこれもコロナ太りしてしまったので、沢山食べるのは禁止してるのですが種類を食べるようにはしてます🍆🍅やっぱり睡眠ですかね?!旦那に合わせて一緒に23時に寝ています…。
子供と遊ぶのはいつも5分も持たないぐらい体力が落ちてます笑。
アドバイスありがとうございました!とても参考になりました✨🥰- 6月2日

みママ
休む事は無かったのですが
突然頭痛がひどくなって寒気がしたり
目が痛くなって病院に行ったり
虫歯が突然出来て歯医者に行ったりと
なぜかトラブルづくしです😂
ちなみに、私は毎日昼休みに会社の空いてる部屋でたけまりさんの筋トレを20分ぐらいしています!
そこから体力が結構つくようになり、体重も増えにくくなりました!
家に戻ってから子供が寝るまでは何も出来ないし、一緒に寝落ちしてしまう事も多いので、昼休みの運動オススメです😂
-
ep
コメントありがとうございます✨
私も微熱などだけで休むのは止めようと思いました😂体のトラブル増えますよね😂頭痛もよくあります…ストレスって言いますしやっぱりワーママはストレスかかってますよねぇ…。
昼休みに20分筋トレ素晴らしいです!👏🏻私の会社はそのよな部屋が無くて…。やっぱり筋トレすると筋肉付いて消費する体質になりますよね!
私も筋トレします!ありがとうございます🥰- 6月2日

ハチ
お疲れさまです!
回答じゃなくて申し訳ないのですが、私は4月復帰の超新米ワーママです!
子供が慣らし保育の時に風邪をひいて以降よくなってきたと思ったら別の風邪を次々に感染し続けてて
私は子供が保育園に行くまで過去10年以上風邪などひく事がない健康体だったのですが、
一発目の風邪から見事にうつり、その後別の風邪もうつりこんなに全部うつるの?!
私の気合いが足りないのか?と落ち込んでました💦
皆さん同じようで安心しました!
ちなみに私もサジーとマヌカハニー飲んでます笑
チャーガ茶は知らなかったので早速検索してみます!!
そして私も現在蓄膿治療中です。。
免疫力あげて乗り越えたいです!!
その為には軽い運動としっかりした食生活が必要かと思いますが、なかなか難しいですよねぇ😂
喜ぶ事ではないけど同じ方がいて嬉しかったです!
お大事にして下さいね!
-
ep
コメントありがとうございます。4月復帰ならまだ今慣れるのに大変な時期ですね😌
過去10年なんて凄過ぎます!それを聞くとやっぱり子供のって本間にうつにますよね?!でもママって来てあんなに咳やクシャミを顔の前でされると移らない人本当なぜなの?と思います😂
チャーガ茶、なんかいいみたいです🍄😂
蓄膿も同じですね😂これも頭痛伴うから本当ストレスですよね😭👃🏻
本当、こんなに沢山同じような方がいてお話出来るだけで嬉しいです🥰ありがとうございます。- 6月2日

りんご
復帰して1年経ちました🍒
私は元々健康だったからか、自分はほとんど病気にならず過ごせました😚
ただ年始に子供のノロがうつって、その時だけは死ぬかと思いましたが、仕事休んだのは1日であとは耐えてました(笑)
-
ep
コメントありがとうございます。素晴らしすぎます🥺
耐えていたんですね!笑👏🏻
じゃあやっぱり、私みたいに微熱とか少しの体調不良で休んでてはいけないと思いました😂本当ロキソニンに何度救われているか😂💊
ありがとうございます✨- 6月2日

ママリ
私も今年1月から再就職したのですが、同じく体調崩しまくりママです。
子供の熱も移され移し返しの繰り返しで1月からの5ヶ月間、健康な時のほうが少ないです😭
皆働き始めは体調悪くしちゃうと知って私だけじゃないんだ、と少しホッとしました。
サジーとチャーガ茶初めて聞きました💡私も調べて試してみたいです✨
-
ep
コメントありがとうございます。同じ感じで嬉しいです🥺😭
沢山同じような方がいて自分だけじゃないんだと安心しますよね😭✨
サジーは本当に濃厚でスッパイので胃が強ければお勧めです😂食べる物も昔とは大分変わり、健康を意識したものばかりになって、特にストレスにもならず自分の体に合ってる気がします。以外に体が健康食を求めてる時もありますよね😌- 6月2日

なのはな
すごくわかります😭
去年の4月から復帰して、1番ひどかったのは3月で娘と自分の体調不良で10日しか出勤できませんでした😂
繁忙期なのに迷惑かけまくりで本当にへこみました、、、
有休20日あったのにもうないです😭
-
ep
コメントありがとうございます。
でも私も5月は13日しか出勤していません😂子供の休みは仕方ないですが、自分のがプラスされるとキツいですよね😭本当肩身が狭いですよね…。
移っても重症化しないような体作りを普段からするのが大事なんですね…。
食べる物&筋トレで私も頑張りますのでなのはなさんも頑張って下さいね!🌸✨🥺- 6月2日
ep
コメントありがとうございます!素晴らしいですね🥺ほんとに羨ましいです✨
私も速攻病院行くタイプなので、もう常連過ぎて恥ずかしいです笑。睡眠は沢山取られてますか??