
コメント

☆ねこ☆
フェイスブックから離れましょう!
とにかくトラウマが蘇るものから離れるべきです。
やった方は忘れますが、やられた方は一生忘れません。
ご結婚もしてお子様もいらっしゃるではないですか(^ω^)幸せになっていいのですよ!

退会ユーザー
うちもその気持ちわかります。とってもつらいですよね。。。
私は小中でした。
-
mama
はい。気分が悪くなるぐらい辛いです。いじめていた、相手は忘れてるのかな、。
- 9月8日

二児の母
つらいですね。
いじめを受けたからこそ、自分は人に優しくしようって思えることってありませんか?
その経験は、ない方が良かったけれど、人として強くなっていると思います。
あと、そういう悪いことをした人は、どこかで罰を受けることになると思います。いい死に方はできませんよ。そんな人間は心が汚れていますから。
お辛いようでしたら、カウンセリングを受けて見られるのも良いかもしれませんね。話すと一時的にすっきりするかもしれません。
-
mama
そうですね、いじめを受けていたからこそ、人生頑張ってこれた面もあります。弱い人の痛みも分かります。病的に沈むようでしたらカウンセリング受けてみたいと思います。ありがとうございます!
- 9月8日

りぼん
いじめられていたことは、本当に本人に目に見えない大きな傷を負わせてしまうツラく苦しいことですよね。
ただ、わたし自身の考えですが、人生に意味のないことはないと思っています(^^)
考えようですが、そのツラい経験がただ意味のないものになってしまうこと自体が、わたしはとても悔しいです(>.<)
苦しかったこと、ツラかったこと、人の痛みを人より少しでも多く感じることが出来ることなどは、きっと花スマイルさんにとって大きなパワーになるはずです☆
そして花スマイルさんのお子さんは、きっと花スマイルさんに育てられながらそれを受け継いで、人の痛みをわかる心の優しいお子さんに成長してくれるのではないかと思います(*^_^*)
わたしも、わたしよりもツラい思いをした人がいるかもしれないので、いじめと呼べるような大げさなものではない程度のものでしたが、嫌がらせをされていた経験が何度かあります。
ツラかったし、苦しかったし、それでいてとっても悔しかったです。
でも、わたしはその分その人たちより多くのことを得たと思っています!
自分が親になったとき、子どもには人の痛みをわかることの出来る人間になってもらえるよう、わたしの経験を未来に繋げたいと思っています‥(*^_^*)
最後に一つだけ‥
花スマイルさんがいじめられていた過去は恥ずかしいものではありません!
これからの人生ではもっと、旦那さんとお子さんと‥家族で幸せになっていってください(*^^*)☆!

瞳ママ
お気持ちわかります( p′︵‵。)
いじめられた時の傷はほんとに深いです。
でも、いじめられた傷は、過去は過去としておいておきましょうよ(๑`・ᴗ・´๑)
花スマイルさんは、深い傷をおったけれど、いじめられた側の気持ちがわかる人間になったはずです。
ご自分のお子さんにいじめは、絶対にしたらあかんと教えてあげましょう!
私もいじめられたこともあるし、いじめをしたこともあるんです。
ほんとに、最低な人間なんです。
後悔しかありません。
でも、過去を無振り返っても過去なんです。
戻ることはできない。
だから、私は自分の子にいじめられた側、いじめた側どちらのことも教えて、絶対にいじめをしたらダメだと教えたいと思っています。

ケニー
私も小中高とイジメに耐えてきました。
旦那とは高2で知り合い、今までイジメにあってきたことも言ってました。
今でも人を信じることができず、旦那、家族しか信用してません。
まず疑うとこから入るので、今でもママ友なんていらない。母親学級なんて行きたくない。と思っています。
イジメにあってきたことは、多分一生忘れらせません。
だからこそ旦那、家族はすごく信用できるし大切なんです。
花スマイルさんも旦那さんに打ち明けることで、少しでも気持ちが楽になるなら、打ち明けていっぱい泣いて抱きしてもらいましょう。
私が打ち明けたときは、そうでした。
涙がとまらなくなって、何も言わずに抱きしめてくれました。
それだけで気持ちは楽になると同時にこの人は、私を裏切らないと思えるようになり、結婚し今に至ります。
これからも多分新しくママ友をつくる気は、ありません。
子どもにとっては良くないことかもしれないけど、またイジメにあうのはもう、嫌なんで。
広く浅く付き合っていこうと思います。
mama
私も幸せになっても良いんですね、ありがとうございます。旦那さんへは打ち明けなくても良いですかね?
☆ねこ☆
ご結婚も出産もして、幸せでないわけないですよ(^ω^)
私は結婚妊娠は憧れでしたよ!
こんな汚い私は幸せになんかなれないなんてそんなこと考えていた時期もありました笑
ご主人に打ち明ける必要は逆にありますか?
打ち明けたければ打ち明ければいいと思います。
私は夫には過去のことは言ってません。言ったところで夫も返答に困るかもしれないので笑
私には人には言えないぐらい辛いことたくさんありましたから。
夫もなんとなく過去に何かあったんだなーと感じ取ってますが、あえて言ってませんよ(^ω^)
mama
ねこさん、ありがとうございます。なんか少し気分が軽くなりました!自分の人生、小さくうつむいていないで、顔をあげて、自信持っても良いんですね!
過去の自分のこと、旦那さんへは打ち明けないでおこうと思います、話すの辛いので>_<