※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにまむ
家族・旦那

義叔父が6月20日以降に訪問予定ですが、出産が7月20日で立ち会えないため、旦那には会えないかもしれないと伝えました。義母はそのことに否定的でしたが、コロナ禍での妊婦の状況を考慮してほしいです。病院の基準に基づき、義叔父の訪問を避けたいと思っています。

東京にいる義叔父が、緊急事態宣言の開ける予定である6月20日以降、義実家に遊びにくる計画があるようです。
帝王切開の予定が7月20日になりそうで、立ち会いはできませんが 何かあれば旦那に病院まで来てもらわなければならないので
旦那には、今回は会いに行けないかもねと言い納得してもらいました。

旦那から義母に入院直前だから会いに来れないかもしれないと伝えたら、
「えー、そんなことないでしょ」ですって。
多分手術予定日から数えて1ヶ月近くあるので言ったんだとも思いますが、このコロナ禍で出産直前の妊婦のいるところでこう言うこと言います?
義叔父は独身なので正産期だの出産だのについて考えが浅いのは納得ですが、義母はちょっと…。

病院では出産(普通分娩)に立ち会う夫の基準ですが、県内在住で2週間以内に県外との往来がない人、となっています。
義叔父も仕事柄 頻繁にPCR受けてるみたいですが、ちょっと盛って2〜3週間以内って言って 正産期も引き合いに出してなんとか行かなくていいようにしたいなあと思っています。

コメント

☆

この状況でよくそんな事言ってられますねー。ただでさえ帝王切開でリスクがあるのに。万が一コロナとなったらかなり危険です。義母の事なんて気にせず、自分と赤ちゃんの事を優先して下さい!というか旦那がもっとしっかりしろ😡😡😡

ちなみにうちの義両親も同じ様な感じで、逆ですが「何で家に招待してくれないの?」と言われます。近況報告を聞きたいとか猫に会いたいからなどと適当な理由をつけて家に来ようとしています。頭悪いんですかね?😂それとも家にテレビがないのでしょうか。。笑