
離婚予定で、シングルマザーとして働くことを考えています。パートで働き、国保で子供を扶養に入れる予定です。歯科衛生士の免許を持っていますが、仕事時間を考慮してパートを検討中です。手当や保育園の利用など、具体的な支援について知りたいです。
離婚予定です。
シングルマザーさんに質問です!
社員ですか?パートですか?
何時から何時まで働いてますか?🤔
パートだったら国保で子供が私の扶養で入れるんですよね?🤔
一応歯科衛生士の免許もってるんですが
社員だとだいたい20時まで仕事なので
パートで16時頃までかなあ?と思ってます😣😣
別居中で今は実家にお世話になってます。
子供がもう少し大きくなるまでは実家にお世話になり
お昼まで仕事して(子供はお昼まで保育園)
お金貯めようかな?と思ってますが
そういうのは保育園側からしたら可能なんですかね?😣
お金貯めてから二人暮ししたいなあ。と、、
だいたい母子家庭だと手当ってどれくらい
貰えるのでしょう?市によって違うとは思いますが😣😣
- あやママ(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園ですが母子家庭でもご実家で祖父母と同居の場合原則退園してもらうことになります💦💦保育園は家庭で保育できない場合にかわりに保育するための施設なので祖父母が保育可能なら家庭保育になります。(祖父母のどちらもフルタイム勤務なら今まで通り保育園に通えます)
手当は4-6万くらいですがコロナで特別給付金もあったとおもいます。。。
資格あるならマザーズハローワークとかで仕事紹介してもらえるとおもいます‼️がんばってくださいね‼️

ねむりねこ
今はパートで9:00〜17:00です。
就労時間等、加入条件を満たしているので社保、厚生年金に加入しています。
実家住みですが父は自営、母は扶養内パートで保育園登園できてます。
ひとり親の手当は所得に応じて、です。
私の住む自治体は同居であっても私自身が100万位?年間に所得があれば親の所得は算定されないのでほぼ満額いただけてます。
-
あやママ
コメントありがとうございます✨
パートでも条件を満たしていれば社保や厚生年金に入れるんですね😣✨✨いいですね🥺
それはそういう会社だからということですか?🤔
所得に応じてなんですね💡
色々教えてくださってありがとうございます🙇♀️✨- 6月1日
-
ねむりねこ
パートでも週の出勤日数や時間によって、なので会社によるという訳ではないはずです(^^)
私の今のところは「シングルなら手取りが多い方が良い?加入したら手取りが減るけど…」と意向を確認してくださいました(^^)- 6月1日
-
あやママ
そうなんですね💡
凄く良い会社にお勤めなんですね🥺✨✨ご理解ある会社で羨ましいです✨
私もそういったご理解ある会社で働けるよう頑張ります😂💪💪- 6月1日

sayaka*.・
シングルマザーです!
今は正社員で8:45〜17:00まで働いてます😊
息子が3歳ごろまでは派遣社員フルタイムでした!
衛生士さんの資格があるのはいいですね!
私も歯科の受付で働いてますが定時は17:45の職場です^_^
正社員なら時短も相談できるんじゃないでしょうか?😊
お子さんが小さいうちは短い時間で、、という気持ちもとっても分かりますが、お昼までだと保育園預けられるか微妙かもしれないですね💦
たしか週に何時間以上勤務って決まってたと思います!
母子手当は私は38000円いただいてます。
手取りは15万ちょっとで
ボーナスが2回で50万ぐらいです!
満額だと42000円ぐらい出ると思います😊
-
あやママ
コメントありがとうございます✨
子供さんがいくつの時から社員として働き始めたんですか?🤔
17時45分なんですね💡すごく羨ましいです😂✨
20時までは厳しいから、息子がもう少し大きくなった時はお昼まで歯科衛生士、お昼すぎから17時まで登録販売者として働こうかな?と思い登録販売者の勉強中です😂✨
保育園何時間以上って決まってるんですね😢😢😢
早くから17時まで働きに出るのはちょっとなあ、、と想ってて🥲
母子手当というのは働いてない場合でも貰えるんでしょうか?🤔
ボーナスっておっきぃですよね🥺💗ボーナスあるから社員がいいけど、時間を考えたらパートかなあ?と悩んでます😢😢まだ離婚してないので、そこからなんですが😅- 6月1日

なっちゃん
うちは子どもが小さいうちは
パートでした!!
9時〜17時が最大で
社会保険に加入してました!
もちろん、子どもも!
母子手当は収入が低収入だと満額もらえます!!
-
あやママ
コメントありがとうございます😊
パートの時も17時まででしたか?🤔✨
例えば離婚してすぐ働いてない場合も母子手当は貰えるのでしょうか?🤔
働き出したと同時に貰えるんですか?🤔- 6月2日

はじめてのママリ
保育士してましたが、うちの地域はOKでしたよ😊
二世帯住宅なら保育園絶対ダメって地域はそうそうないのかなあと。。
ただ、一緒に住んでいるとご両親の収入によって手当が減るとは聞いたことあります😢
保育園によるかもしれませんが、事情もある程度役所から連絡きますし、相談しながらそれなりに融通などきかせてくれると思いますので困ったら保育園に相談もしてみてくださいね😊♬
-
あやママ
コメントありがとうございます✨
両親の収入によって減ったりもするんですね🥲🥲
役所から保育園に連絡行くんですね💡
まずは相談からですよね😭✨✨
ありがとうございます😊- 6月2日

なっちゃん
ずっとパートでしたよ!
所得で決まります!
基本もらえます\( ˆωˆ )/
-
あやママ
何時から何時まででしたか?🤔🤔
所得で決まるんですね💡
例えば仕事まだ見つかってない場合は所得0なので全額ということですか?🤔- 6月2日
-
なっちゃん
仕事は9時〜15時で働いていたこともあれば9時〜17時もありました。
所得が0ならもちろん全額です低収入でも満額もらえますよ!
役所に行けば全て説明してもらえます。- 6月3日
-
あやママ
ありがとうございます🤗
また聞きに行ってきます✨✨✨- 6月3日

ひねくれ
児童扶養手当は前年度の所得で計算されます!
私は月14-16万ですが月6000円ちょっとカットされてます😭
-
あやママ
前年度なんですね😮
去年の7月まで社員として働いていて、そこからは働いてません🥲
月14~16万で6000円カットなんですね😭😭😭厳しいんですね😭- 6月3日
-
ひねくれ
手取りがその位でです🥲
現状で判断してほしいですよね😓
そしてもう少し緩くしていただきたいもんです😂- 6月3日
-
あやママ
家賃とかってどのくらいですか?😣
色々聞いてしまってすみません🥲🥲- 6月3日

ひねくれ
家賃は31000円です!
いえっ、私でよければ、答えられる範囲で答えますよ😁
-
あやママ
家賃めちゃくちゃ安いですね😣✨✨
市とか関係あるんですね😣✨✨
大阪なので高そうです🥲
ありがとうございます😭✨- 6月3日
あやママ
コメントありがとうございます😊
私の父は自営業で母も17時まで仕事してます。
平日は私しか居てないので他に預ける人がいません🥲
離婚したら保育園探すところからです😣
ありがとうございます💪💪💪
はじめてのママリ🔰
ご両親もお仕事をされているとのことなので保育園に関してはひとり親加点で空き次第比較的スムーズに入所できるとおもいます‼️
パートでもフルタイムでも理解ある職場がみつかるといいですね✨✨
大変だとおもいますが無理せずがんばってください😊
あやママ
ありがとうございます🥺✨✨
頑張ります💪✨✨