※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochi
住まい

分譲地でマイホーム契約をし、現在打ち合わせ中です。ウッドショックの影響で着工や引き渡しが未定で、金消契約時にローン支払いが入居前に始まると知らされました。多くの人は据え置きを選ぶようですが、我が家は据え置きにしてもらい、必要書類を再度提出することになりました。入居前にローンを開始した方がいるか知りたいです。

分譲地でマイホーム契約をし、現在打ち合わせ中です。

ウッドショックの影響もあり、着工、引き渡し等々がすべて未定の状態(おそらく来年の年明けごろ?)ですが、先日金消契約をしに行った際に、入居するよりもローン支払いが先に始まると言われました😶💦

同席していたHMの営業さんが、
「え、据え置きじゃないんですか?」みたいな感じで話してくれて、
確かに先にローン支払い開始すれば、ちょっとお得らしいのですが、
やはり今の家賃と同時にローン支払いが始まると家計的に厳しくなる人もいるので、据え置きにされる方が多いとのことでした。

もちろん我が家も据え置き?にしてもらい、ローンの開始日を遅らせてもらいましたが、書類が他にも必要だとのことで、また後日改めて銀行に出向くことになりました。

据え置きにするのってそんなにややこしいんですかね?😅

みなさんは入居前にローン開始しましたか?
それとも据え置きでしたか?

コメント

あ

我が家もウッドショックの影響受けてます💦
ローンの開始日は引き渡ししてからと言われてそれだけでしたよ!

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!銀行によって違うんですかねー?😂💦

    • 6月1日
  • あ


    かもしれないですね😭
    銀行に出向いてローン開始日変えてもらえるんなら行ったほうがいいかもですね!

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

今建てているところですが、据え置き無しにしました!
銀行の方には据え置きにするとその期間は利息だけ払うことになり、支払い総額が増えるので払えるなら据え置きなしがお勧めと説明を受けました。
ただ、総額が増えるといっても微々たるものかと思いますので、ご家庭の事情に合わせるのが良いかなと思いました。

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます😊
    そういえばそんな感じのこと言われました🤭✨
    2.3ヶ月くらいなら同時でもいいんですが、引き渡し日が未定の状態で最低でも半年以上かかりそうなので、辞めちゃいました😂

    • 6月1日