
膀胱炎と膣カンジダの両方の症状がある方はいませんか。ムズムズ感や排尿時の不快感があり、ボーコレンを飲んでいますが症状が残ります。1ヶ月前に膣から白い塊が出たこともあり、両者の違いや受診先について教えてください。
膀胱炎と膣カンジダの両方になったことある方いませんか?💦
何日か前から、ムズムズするような感じがあったり排尿の終わる頃に膀胱?をぎゅっとされるような不快感があります💦
現在ボーコレンを飲んでいますが、飲んだ後は効いた感じがしますが若干ムズムズが残っている時があったり、5〜6時間が経過するとまた症状が出てきます。
1ヶ月前くらいには膣から白い湯葉のような塊が出てきたので、カンジダも疑っています💦
実際に両方なったことがある方、違いなどあったら教えて頂けないでしょうか?もしくは「違いが分からない!」とか、受診するのは婦人科でいいのかどうか教えて頂けないでしょうか?😢
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

みいも
カンジダなりましたが、痒くなかったです。発泡スチロールの様なおりものはでており、膣錠入れてもらいました。
膀胱炎に関しては1日2リットル以上のお水をこまめにのんでトイレも頻回にいって最近をおしっこで流してました。

ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
両方なったことあります!
おしっこを出した時に尿道がむず痒いのは一概にカンジダではないかもしれないです…
(性病でも似たような症状出ます)
膀胱炎はとにかく尿をする時が痛いです。
むず痒い感じもありますが
痛みも必ず出てきます。
尿をひねり出さないと行けないようなイメージで
膀胱が痛いとかはないです…!
あと、重度になるとボーコレンが効かないです…
必ずどっち!とは言えませんが
性病で膀胱炎の症状を併発したことがあるのですが、そういう場合もあるので早めに受診された方が良いと思います!
婦人科で大丈夫ですし
むしろ泌尿器科にいくと性病で併発した膀胱炎などの場合、気づいてもらえない可能性があるので婦人科の方がいいと思います!
(尿よりオリモノ検査の方が確実に結果出ます)
-
はじめてのママリ🔰
妊娠後期で腎盂炎手前の膀胱炎になったのですが、たしかに排尿時に痛かったかもしれません😳💦
今のところボーコレンが効いてるのか分かりませんが症状は感じられないので、経過観察して、改善が見られなければ婦人科を受診してみます!
ご回答ありがとうございます!😊- 5月31日
-
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
ボーコレンが効いてる可能性もあるので数日様子を見てみてください☺️❗️
オリモノの異常も婦人科受診する機会があれば聞いてみてください☺️
お大事にしてくださいね☺️!- 6月1日
はじめてのママリ🔰
発泡スチロールみたいなおりものですか?!😳ということは私の場合、おりものは普通なのでカンジダではないということでしょうか…。。。膀胱炎はやはりおしっこをいっぱい出す方法ですよね💦私もそちらを試してみます!ご回答ありがとうございます!😊