※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lala
家族・旦那

祖母が末期癌で意識はあるみたいですが、先生から鎮痛剤打ちましょうか…

祖母が末期癌で意識はあるみたいですが、
先生から鎮痛剤打ちましょうか。と
提案されたそうです。
苦しいし、血便も続いているみたいです。

コロナで会えてなくて、
母達もこのまま最期まで会えない事、悲しんでいて鎮痛剤打ってもらうか迷っています。
先生も迷われてるそうです。

意識はあっても鎮痛剤打ったらもう
最期は近くなりますか?

詳しい方教えて下さい。




コメント

はじめてのママリ

点滴だと意識レベルも落ちてくるので、疼痛や苦痛もわからなくなります。もう全く起きない方もいますし、ウトウト開眼されるくらいかもしれません。
鎮痛剤の時間量にもよります。その先生によっても投与の量が違うので、投与して最期まで数時間の場合もあります。こればっかりは量とその人の状態、体力次第です。心臓が強い方は低空飛行で心拍数落ちても数日持つ方もおられます。
ただどのみち最期が近くなることが予想されますので、そのような状況だと例外で面会できたりはできませんか?
苦痛が強ければ、私たち医療職は鎮痛剤を提案しますし、意識があるうちにご家族と面会してもらっていました。

タロリ

祖父がつい先日ガンで亡くなりました。
看護師などではないので
1例だと思い聞いてください。
間違った知識もあるかもしれません。

私の祖父はもう手の施し用がなく
看取りケアで入院しており
意識はあり、座って話せるレベルでしたが
(元気ではない)
痛み緩和のために少しずつ鎮痛剤を打ち
徐々に眠る時間が増えていき、
鎮痛剤の量も増え
2日後くらいには寝たきりになりました。


めちゃくちゃ大きな声で体を揺すると目を覚ましたようですが、
病院にしては大きい声だな、、くらいの
声量でも瞼が少し動くくらいしか反応はなくなり、
寝たきりになってから3日程で
ゆっくり、ゆっくり徐々に息を引き取りました。

食事、水分が取れなくなり
尿がでなくなるとそこからは
早いかな、、、と……。


私はコロナ禍でしたが
病院側の配慮で面会できたので
様子を見ることができましたが
このまま……ってなると
悔しいですね、、
痛いのが続くのは可哀想だけど…。

どちらにせよ間違いは無いと思います。
お辛い決断になると思いますが、
お母様もlalaさんも
ご無理はなさらずに、、、。

さくちゃん🐮

看護師です
鎮痛剤の種類にもよると思います。
麻薬だといろいろリスクはあります。傾眠傾向になったり、せん妄状態になったりと。最期に影響あるとはいいにくいと思います。

私も祖父が末期ガンで痛みに悶えたのをみてきました。うちは医師からの提案がなく(私は学生でした)、鎮痛剤のことも知らなかったのですが、いまとなっては痛がっていたのにかわいそうなことをしたと思っています。

苦しいのは痛みででしょうか?
血便も苦しいですよね。

先生も悩まれる気持ちわかります。
最後は家族が、おばあ様にどのように最期を迎えて欲しいかだと思います。苦痛を軽減してあげること、1日でも誰かと話せること、いろいろだと思います。一番大切にしたい思いを尊重できるような選択がよいと思います。

なかなか選択することは容易ではないと思いますが、わからないこと、不安なこと、決断するに辺りなにに悩んでいるか、しっかり主治医に確認していいと思います。

そんなことと思うかもしれませんが、おばあ様にとっては大切な選択ですしね。

おばあ様のためにも、たくさん悩んであげてください。それだけ悩んでくださる家族がいて、おばあ様も幸せ者ですね。

少しでも体調落ち着くことを祈っております。

2年目ママリ

おつらいですね。
鎮痛剤打つということは、点滴での投与ということですかね?持続的に流すこともあれば、痛みや苦しみで辛い時に一時的に投与することもあります。
鎮痛効果もあれば、副作用で傾眠や呼吸抑制となることもあります。そうなれば投与量を少なくし調整すると思います。
意識があると苦しそうに悶えている、意識は朦朧としているが穏やかに眠っている、、ご本人さんにとって最適な方法を考えると鎮痛剤を使用するほうがいいのではないかな、と考えます。

面会制限もあり、会えないのは大変つらいですよね…
何とかして会えないか、リモートとか出来ないかな、とか…
やはり家族の支えは何よりも強いので。

るる

母や祖父母ががん闘病の末亡くなりましたが、鎮痛剤を使うとやっぱり最期は近くなると思います😢
鎮痛剤を使うともうほとんど意識もなくなってしまいますし、意思疎通も出来なくなってしまいます😢
わたしの場合は、母の時には、ずっと頑張ってきたので、もう楽にしてあげようと家族で決めました😢
ずっと痛いことや辛いことを我慢してきたので、辛そうな表情ではなく穏やかな表情で最期を迎えられ、良かったと今は思えています。
わたしもコロナ禍で祖父には会えずに亡くなってしまいましたので、lalaさんや親族の皆様の辛いお気持ちよくわかります😢
きっとお祖母様も、一人寂しく感じていますよね😢

lala



まとめての返信になってすみません😖


やっぱり鎮痛剤打つと早いんですね...
でも呼吸も苦しいしほんとにしんどい思いしてると思います。
なので、母ももう可哀想って納得してたので打つことになると思います。

リモートも無理そうで電話で最後話せるかな?とのことです😢

悲しいですが、ひ孫達の声も聞かせてあげたいと思ってます!

皆さん詳しくありがとうございました!