※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子どもが絵探しで苦労しています。教材が難しくてイライラしており、どうすれば上手にできるか悩んでいます。

2歳2ヶ月の子どもがいるんですが絵探しができません。
この絵と同じ絵を見つけるというやつです。ウォーリーを探せみたいなやつです💦
皆さんのお子さんはできますか?
こどもちゃれんじで教材が届くんですが3月生まれの我が子にはいつも難しいみたいで😭そもそもまだ喋れませんし成長遅いのは分かってるんですがもう教えてたら苛立ってしまって😭かなりヒントをあげてるんですができないです、、
カクレクマノミだけは何回でも見つけれるみたいなので質問の意味はわかってるのかなあとおもうんですがどうやったらできるようになるんでしょう😭いろいろできないことが多すぎてイライラしてしまって自己嫌悪です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳3ヶ月の男の子がいます👶2月生まれです!
絵探しはできます📕

お子さん男の子ですか??
2歳って同じ月齢とかでも個人差ありまくりで成長が大きく分かれるみたいなので焦らなくてもいいと思います😌❣️

うちもなかなか単語が出てこない時に不安で保健所に相談しました!ちょうど2歳2ヶ月目くらいから毎日のように話せる単語が増えて、2語も言えるようになりましたが、同じ月齢の子、またはそれ以下の子でもっとすらすら話せてる子みて焦りました💦
友達の子は1歳10ヶ月くらいからとっくに歌を歌えてたり、かなり驚きましたが、
個人差だな〜と!

  • ママリ

    ママリ

    絵探しできるんですね😭❤️
    お話しできるようになる前からできてましたか🥺?

    うちの子は3月生まれの女の子です!女の子なのになんで遅いんだろうと余計嫌になっちゃいます😂💦
    プレ幼稚園も始まり、しまじろうもいつもできないことばかりなので仕方がないことなのにいらだってしまいます🥲
    どうやったら出来ること増えていくんですかね〜😭
    時を待つしかないんですかね🥲

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもしまじろうの頼んでます❣️はてなんだくんとかがある、こどもちゃれんじぽけっとですよね❓😌

    話す前から、言ってることの理解は結構あったので、
    絵探しできてました!

    女の子は男の子に比べて早いとかいいますけど、全員がそうなわけじゃないので、
    時を待ってもいいと思います!!


    幼稚園とか行くと刺激されていきなり話すとかよくききます😊
    視力のためにあまりテレビ見せない方がいいとかいいますが、
    うちはYouTubeめっっっちゃ見せてます😂それで学んでくる言葉も多かったです!

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!😊しまじろう、知育プラスも頼んでるんですがいつも全くできなくて😭結構ついていけますか、、?💦

    そうなんですね!うちの子も日常生活は完全に理解してるみたいなんですが、こういう日常生活では意識しないようなことは全然出来るようにならなくて😢

    そうなんですねー!うちの子はしまじろうのDVDしか見せたことがなかったのでそういったものも活用してみます😊!
    本当早く月齢相当に成長してほしすぎます😭笑

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

知育プラスは頼んでないですが、ぽけっとの教材はなんとなーく楽しんでくれてます❣️


シール張りとかは結構適当ですが😂
おもちゃのブロックとかケーキ作るやつとかの方が楽しんでくれてます😊

日常とか会話を理解していれば言葉が出なくても問題ないって保健所の人に言われましたよ❣️例えばですが
リモコンとってきてーとか言ったら取ってきてくれるとかです😊📺

是非YouTubeも見せてみてください♫

月齢相当じゃないと不安になりますよね🥲🥲でも、できない今がきっと懐かしくなる時が来ると思うので、楽しんでいきましょ✊😊❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変なとこ返信しちゃいました💦🙇‍♀️

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    うちもです!やっぱり平面?よりも手に取れる方が楽しいんですかね😊❤️

    そうですよね😢
    そういったことは理解してくれてるみたいなんですが、あれもこれもと気になる事が出てくる日があるのでお話を聞いてくださってすごいスッキリしました😂❤️
    ありがとうございます😊!
    のんびり楽しみましょう〜❤️

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい♡のんびり
    育児楽しみましょう❣️💕

    • 5月31日