
旦那の転職で家賃払えなくなり、団地に引っ越すか悩んでいます。団地の家賃やクリーニング費用、1LDKや2LDKの家賃相場について教えてください。
今はいい部屋ネットの2LDKのら賃貸アパートに住んでいます。
ですが。今の会社がとてもブラック過ぎて旦那が仕事を変えると言い始めました。
今の65000円ちょっとの家賃が払える見込みがなく
団地かもう少し安い所に引っ越そうと考えています。
今は手取り27〜から30万です。
お仕事変えたらきっと20〜25に下がると思います。
ですが去年などの年収で団地は入れるか決まると調べたら書いてあり
12月に応募があるのですが、確実に落ちるでしょうか?
団地の家賃は高くていくら程ですか?
また、少し穴の凹みが出来てしまったのですが、クリーニング費を敷金礼金の代わりに払いましたが、いい部屋ネットに住んでいた方退室時いくら程でしたか?
また皆さんの旦那様の手取りや今住んでいる所が1LDKや2LDKだよと言う事や、家賃など教えて頂きたいです。
- ふう(8歳)
コメント

とく
旦那の手取り20ちょいで大東の2DKに住んでます🙌
家賃は63,000ちょいです!

R♡mama
手取りが全く同じぐらいで
1LDKに住んでます!
家賃が35000円なんですが
駐車場代が17000円で
水道代が2ヶ月に1回なので
家賃と駐車場代と水道代が
2ヶ月に1回70000円ぐらい
する時があるので引越し考え中です😅
2人目が生まれるにあたって
狭い家では生活しにくくて
ちょっと大変です(´・ω・`)
-
ふう
引っ越すなら安い2DKあるいは2LDKが無難でしょうか?😢- 9月8日
-
R♡mama
その家の家賃と広さに
よるとおもうんですけど
うちは広くないと
上の子が可哀想かな?
っておもってます😭- 9月8日
-
ふう
ありがとうございます😢
- 9月8日

奏
うちは家賃6万です。
旦那の手取りは21~25ですが普通に暮らせますよ。
いい部屋ネットではなかったですが、退去時は特に料金払わなかったです。
あとおせっかいかもしれませんが団地とか市営住宅ってやめといた方がいいですよ。
そういう人ばかりじゃないのはわかってますが
家賃は安いから飛び付く人いるかも知れないけど、住んでる人も生活保護受けてたり、へんな人多いし、低所得者ってイメージです。口には出さないけど、団地とか市営住宅に住んでるだけで、生活もままならないんだ、普通のところに住めないんだって差別する人もいます。
私の知り合いが住んでましたが、へんな人が多くて嫌がらせされたり住んで良かったって思えるのは家賃部分だけだといってました。
ちゃんとしたアパートで、5
、6万でもいいから住んだほうがいいですよ。
-
ふう
そうですよね。
ありがとうございます(._.)!!
月々の出費など宜しければ教えて頂けますか?- 9月8日
-
奏
うちの旦那より手取り多い、そっちの月々の出費はどうなんですか?
- 9月8日

まあこ
大阪の府営団地を2回申し込んで2回落ちました。
3回目はさすがに…ということで今は2DKで共益費込6万円の所に住んでいます。
旦那の手取りは21〜27とバラバラです😓
団地の家賃は大抵どんな高くても4、5万だと思います。(私の地域の場合)
-
ふう
ありがとうございます(._.)!
- 9月8日

ままり
手取り16万前後です。
2DKの駐車場込みで家賃は今33000円です。
市営県営都営とかですかね?
場所によってはすぐには当たらないです。
うちは何ヶ月も応募してやっと当たりました。補欠1で、当選した人が辞退したので入れることになった感じですが(^_^;)
立地や部屋の広さで家賃はかなり変わってきますよ!お住いのところで調べてみると家賃の金額最低いくら〜最高いくらっていうのが団地ごとに出てくるはずです!
ふう
その他の出費などはどのようでしょうか?😞
とく
電気代とガス代で大体1万ちょいで、あと保険や携帯代など含め5万位で月に使えるお金は5、6万残るか残らないかです💦
貯金はもちろんできてません😓
ふう
ありがとうございます😭