
初診前に出血や痛みがあり、体調変化もあるため、病院を受診するべきか迷っています。流産の可能性が心配です。
自然流産/科学流産
予定日1週間後に妊娠検査薬で陽性が出て初診待ちです。
(計算上5w5d)
昨日から出血が出ており昨日は茶おり→赤褐色がおりものシートにつく程度だったのが今朝サラサラ鮮血に変わってきました。
出血以外では昨日から下痢が続いているのとお尻の奥がツーンとする痛みがあります。
また今朝基礎体温を測ると36.4度と▲3度下がっておりました。
以前も心拍確認後に自然流産しましたがそのときほどの腹痛(激痛)はありませんが、また流産してしまったのでしょうか。
初診前ですが病院に行くべきか迷っています。
- ゆうり

まりりん
お母様のお体のことも心配ですし、受診したほうが良いのではないでしょうか😢

はじめてのママリ🔰
早く病院に行った方がいいと思います😣

退会ユーザー
何もなければ生理予定日2週間後くらいに初診に行くのが良いと思いますが、出血があるなら今すぐ行くべきだと思います🥲

はじめてのママリ🔰
私も前回流産して
今回も出血がありました。
前回は出血無し
今回はトイレに垂れるぐらいの出血あり
でした。
同じく病院には連絡しましたが出来ることは無いから
と言われ家でゆっくりしてました。
今回はもぉ臨月!予定日まで半月です❗️
-
ゆうり
ありがとうございます。
もう臨月なんですね!すごい!
もうほぼ諦めてたのですが、まだ1日だと希望があるかもしれないですね。
出血はどのくらいで治まりましたか?- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
トイレに垂れるぐらいが2日間ぐらいその後も3〜4日はナプキンつけてたと思います。
- 5月31日
-
ゆうり
ありがとうございます。
結構長引いていたんですね😣
腹痛が治まればまだ回復するかもしれないですね🤔
しばらく様子見てみます!- 5月31日

もこ
私、妊娠5週頃からピンクの出血が毎日続いていて、妊娠6週に入ってすぐくらいに、もう生理と思うほどの真っ赤な出血がありました!
おりものシートでは到底間に合わず、出先だったためわざわざナプキンを買い足すほどでした😭😭💦
妊娠したことに気づいていなければ、普通に生理と思い込む量です。お腹も痛かったです。
急遽電話して泣きながら診察を受けましたが、その日になんと心拍が確認できましたよ!!
もう流産だと思い込んでいましたが、受診して安心することができました!!
けれどもそのあとも出血は止まりませんでしたが。
電話をした時に、行った方がいいですか?と言うと、今無駄に動くより、家で安静にしていたほうが一番いいです。など言われることがあると思うのですが、私は診てもらいたかったので、
来週初診の予定だったのですが、今出血が多くてお腹も痛いです。今日何時だったら診察していただけますか?という聞き方をしました!
ゆうりさんの赤ちゃんも、どうか無事でいてくれますように、祈っています!!!
-
ゆうり
ありがとうございます。
前回私も出血後心拍確認までできましたがそのまま流れてしまったので、もこさんは順調そうでよかったです😣
診察してもらった後は自宅安静でしたか?
出血が続いたときは腹痛もありましたか?
今は動くのがしんどいので落ち着いたら診察してもらおうと思います😂- 5月31日
-
もこ
前回お辛い思いをされましたね。余計に今の出血が不安になりますよね。
その時の出血は原因がわからず、初期流産の原因はほとんどが染色体異常であり、安静にしたところで染色体異常が原因の流産は止められないし処方する薬もない、とのことだったので、特に自宅安静はしませんでした。
お腹の痛みは常に24時間というわけではなく、時々感じていました。
今もまだ出血続いていますか?診療受付16時とか16時半とかではないですか?遅くまでやっていますか?
落ち着きますように😣✨- 5月31日
-
ゆうり
ありがとうございます。
診察時間は16~18時なのでその辺りで電話してみようと思っています。
出血はまだ続いていて腹痛は今は時々落ち着いている状態です。
もこさんは出血されたとき基礎体温は下がりましたか?😂- 5月31日

ぽこちゃん
私は体外受精でしたが、尿検査で陽性判定をもらったあと、生理2日目のような鮮血のサラサラとした出血に混ざって血の塊も出ました。
受診したところ絨毛膜下血腫による出血だと分かり、その後は止血剤を1週間分処方してもらって今も妊娠継続できています。
出血は妊娠5週目あたりから9週あたりまでダラダラと続く感じでした。
初期の出血は何もできないと言われますが、何かしら対応してもらえると思いますし気持ち的にも落ち着くと思うので一度受診するのをオススメします。
私の場合は絨毛膜下血腫もまだ小さかったのですが、大きさによっては流産の可能性が高くなったり絶対安静になると思います。
-
ゆうり
ありがとうございます。
絨毛膜下血腫の場合は薬も処方してくれるんですね。
絨毛膜下血腫の出血時は腹痛も続きましたか?
前回かかりつけ医と他の産婦人科の3箇所に連絡したのですが、どこも同じように何もできないと言われました。
違う産婦人科に電話してみようと思います😣- 5月31日
-
ぽこちゃん
止血剤の薬に関しては、本来だと気休めぐらいにしかならないけどどうしますか?と聞かれたので処方してもらいました。場合によっては張り止めの薬を処方される方もおられるようです💊
腹痛はチクチクとする程度で、お腹が痛いというのはありませんでした💦
何もできないのは分かっているが、不安なので一度診て欲しいと伝えてみるのもいいかもしれません😓
出血して不安なのにどこも診てもらえないというのは病院側の対応が冷たいですね..💦- 5月31日
-
ゆうり
そうなんですね🤔
休日だったっていうのもあるとは思いますが、みんな初期はそんなものだから~って感じでしたね…。
痛み止めももらえずトラウマになりました😂
次は言い方変えて見てもらえるようにしてみます🙇- 5月31日

it165
希望を無くしてしまう様な回答で申し訳ないのですが…
私も基礎体温は測っていませんでしたが症状、状況共に自分のことのように全く同じで、初診待ちだったのですが
今日病院にいき自然流産と言われました
病院では尿検査で陰性が出たので内診も無く、何も処置もしてもらえませんでした
私も以前、胎嚢確認後に自然流産をしました
またか…と思いながら少しの希望を信じて病院に行ったのですが残念な結果になってしまいました
病院に行くのが確実ではあると思いますが、もう一度市販の検査薬をしてみるのはいかがでしょうか?
-
ゆうり
ありがとうございます。
せっかく行ったのに何も処置して貰えないのは辛いですね。
お身体は大丈夫ですか?
そうですね😣
ちょうど市販薬を使い切ってしまったので夫に買ってきてもらいます。😣- 5月31日
-
it165
生理痛のような痛みはありますが、安静にしていれば大丈夫です
状況も似ており心配になりますが、他の方で妊娠継続できている方もいらっしゃるので、ゆうりさんの赤ちゃんは何事も無く無事でいてくれる事を祈っています!- 5月31日
-
ゆうり
ありがとうございます。
赤ちゃん次第なんだと痛感しました😣- 5月31日
コメント