※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
妊活

多嚢胞性卵巣で排卵せず、プラノバール後にクロミッド服用。卵胞チェックなしでの服用経験や排卵検査薬の使用についてのアドバイスを求めています。

多嚢胞性卵巣でなかなか排卵せず生理も3ヶ月ほど来なかったので、プラノバール服用し今回からクロミッドを服用することになりました!
ただ今の病院だと特に卵胞チェックはしないとのことで、自分でタイミングを取るしかありません😂

卵胞チェックなしでクロミッド服用されていた方いますか?
また排卵検査薬など使われていましたか?
以前ドゥーテストLHで陽性が続いてしまったこともあり、ラインの本数で見るハイテスターを試そうかと思いますが、おすすめがあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

まろ

クロミッド服用して飲み終わって数日してから卵胞の育ち方を診て次回の薬の量増やしたり、注射したりの治療しました

めろん

私の経験上なんですが、多嚢胞の場合は卵胞チェックしてもらえる病院での治療がお勧めです。人によるかもしれませんが私の場合クロミッドではほとんど育たず、注射をしても一日1〜2ミリとかそれぐらいのんびり育ってたので、これが卵胞チェック無しだと不安だらけだろうなと…

はじめてのママリ🔰

私も多嚢胞で、最初は熱心に卵胞チェックに通ったりhcg注射に通っていたのですが、仕事の都合もあり段々と通えなくなり、先生も「家も遠いし忙しそうだから、薬出すから、排卵検査薬でタイミング取って、生理が来たらまたおいで」と言ってもらえて、無事妊娠しました☺️✨
基礎体温と、排卵検査薬と、排卵日特有のおりものの3つを重視して頑張りました✨
個人的には、2人目も卵胞チェックなしで頑張りたいです👍