※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がシフト制で、気分によって夜ご飯を食べないことに悩んでいます。せっかく作ったのに無駄にされる気持ちや、事前に食べないと伝えてほしいという思いがあります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

旦那が日によって夜ご飯食べたり食べなかったりしてむかついてます🙋🏻‍♀️

シフト制なので、夜遅くなると気分によって食べません。

せっかく用意したのにという気持ちと、
私が毎日やってる事ってさほど望まれてない?
という虚しさがあります。

疲れてると食べるより寝たいという気持ちも分かりますが、私も仕事後に作ってる苦労を無駄にされるのは嫌です。

作るのが嫌なわけではないので、食べないなら最初から言っておいて欲しい。

同じ様な人いますか??

コメント

ままり

いる時だけ言って。スタイルにしてはどうでしょう?
そしたら作り損せずに済みますよ😊
いるって言わずに食べたくなったら、本人が帰りに買って帰ればいいかなと😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのスタイルで提案してはや2日目で報告忘れが発生しました😑
    でももうこちらから聞くのも嫌で。
    作るの大変でしょ?みたいに変に気遣って、いるって言わないのも腹立ちます🥲

    • 5月30日