

h1r065
呼吸法ですね。呼吸で痛み逃ししてどうしても無理とか心折れそうなときは助産師さんよんでましたよ。
4時からだときついですね。
一人目は朝の3時おしるしのお昼の15時には産まれていましたので。

退会ユーザー
お辛いですよね( ; ; )
今までにない痛みで私も心折れかけてました…
とにかく呼吸が大切かなと思いました😭
あとは必ずこの痛みから解放される時が来る!なんて思って
落ち着かせてました( ; ; )

引き継ぎ忘れ
ひたすら長ーーーーーーーーーーーく呼吸して耐える!です。
赤ちゃんも頑張っています!お母さんも頑張ってください😭

はじめてのママリ🔰
陣痛中は旦那に腰をさすってもらったりしてひたすら時間が経つのを待ってました💦
まだ2cmとはお辛いですね😭
何も良いアドバイスはできないですがもうすぐ赤ちゃんとも会えますね✨
頑張って下さいね❣️😣

はじめてのママリ🔰
息しっかりはいてひたすらいきみ逃して耐えました😭
助産師さんに腰さすってもらったり、お尻押してもらったり、、、
あぐらかくと下がってくると勧められて、あぐらでひたすら瞑想してました 笑
一気に下がって子宮口開きました😊
もう十分がんばってますが、あと少しです!頑張ってください‼️
もうすぐ赤ちゃんに会えますよー❤️

ままり
私も他の方と同様、出産が終われば痛みも終わる!!と自分に心の中で言い聞かせました。
朝7時に破水し、8時には陣痛が始まり11時にはもう激痛で産まれたのは翌日3時でした、、。5分間隔以内を12時間超えてたので最後はこっちの体力も限界で、大きな病院に移動するか、、ってところまでいってました😅
辛いですよね😭😭

はじめてのママリ🔰
陣痛とんでもない痛みですよね。。
辛いですよね😭💦
呼吸をゆっくりしてみたり、腰やお尻を押さえてもらったりしてました!
あぐらをかいて座ると下りてくると言われたので初めの方はひたすらあぐらをかいて座ってました!!
無事お産が進みますように🥺

ななせ
心をさらに折るかもしれませんが、、
わたしは3/2の夜に病院に行き高位破水していたため入院になりました。
朝から10分おきくらいで痛いときがあったのですがいま思えば前駆陣痛だったのかなと思います。
入院したときには5分間隔くらいで弱く陣痛が来ていました、、
3/3になり、午前中様子見で午後に内診されたときに子宮口は指一本くらいしか開いてないとのことでバルーン処置をされ、20時ごろにバルーンが抜けて子宮口7センチ。
でも赤ちゃんが降りてきてないので次の日に促進剤と宣言されました🥲
ずっと陣痛に耐えてると3/4の2:30ごろに完全破水し、そこからどんどんお産が進んで5:15に産まれました、、
母子手帳に記載された分娩時間は14時間でしたが病院に着いてからは33時間です、、
本当に耐えるとかではなく早く出て来て、、おねがいだから、、もう痛い、、やめたい、、としか思わず赤ちゃんには申し訳ないことをしたのかなとか思いましたが無理です!😂
1日以上経つと体力もなくなりますし寝られるときに寝てくださいね!
わたしは陣痛と陣痛の間に意識飛んでました😭
もうすぐ赤ちゃんに会えるので頑張ってください!

まこ
とにかく息を吐きます!
細く長くロウソクの火を消すような感じでフーッと吐くと少しマシになりました。
あと、一回の陣痛って1分もかからないみたいなので、1.2...と数を数えるのもいいと思います。
長い時間頑張っておられますね😭
赤ちゃん最高に可愛いですよ!!
応援してます!

はらぺこあおむし
今がとてもお辛く長く感じられるでしょうが、赤ちゃんに会えるのはすぐそこなので、応援しています!
立てるのであれば、無理ない程度に椅子に座っては立つの繰り返しで、スクワットのように何回かしていました。
助産師さんも、その方が早く開くかもしれない…と言ってくれました。
その時私は経産婦で3人目でしたが、2人目より早く安産で産まれました🍀

ママり
呼吸法とかやかましい!って感じで絶叫してました笑
叫ぶが私の中で一番の痛み逃がしでした笑
いきみ逃がしはテニスボールでした😃
23時間かかりましたー🥲

ゆたさきかあちゃん🔰
痛みでお辛い中心中お察しいたします。お子さんも頑張っていますね。
私は一人目前駆陣痛がほぼなくて、すぐ5分おきの本陣痛になりそのまま一晩12時間ほど我慢しました。結局分娩時は吸引分娩となりました。
痛みに対しての耐性は人それぞれです。私はもともと痛みを逃がすのが上手い方だったので助かりましたが、痛みの始まりと始まりのタイミングが5分だったので耐えきった直後にまた始まる感じで辛かったです。
他の方の言うようにやはり呼吸で逃がす、あとは姿勢ですかね。今だけしか経験できないことです。絶対後で良い思い出になりますし、母として自信にもつながると思います。
コメント